情報モラル教室
2022年4月27日 14時48分4月27日(水)
今日は、愛媛県警察本部「人身安全対策・少年課」の猪野様・若宮様・石丸様が西中学校に来てくださり、情報モラル教室で私たちに大切なお話をしてくださいました。
今や私たちの生活には欠かせないスマホ。
便利な判明、使い方を誤ると人を傷つけたり、傷つけられたり、罪に問われたりと取り返しのつかない状況を招いてしまいますね。
その中でも「ネットに潜むキケン」と題して、中学生が特に気を付けなければならないことを教えてくれました。
1 ネット上の誹謗中傷について
2 知らない人とつながると…
3 裸の写真が広がって…
どれも、最初は些細なことから、取り返しのつかない状況になってしまいましたね。
また、ネット上で他人になりすましても、必ず証拠が見つかり捕まることも分かりましたね。
しかし、ネット上に拡散された情報は、完全に消すことはできません。
ずっとネット上に残り続けてしまいます。
だからこそ、ネットに潜むキケンをしっかり理解し、自分は大丈夫と思わないことが大切ですね。
また、保護者に買っていただいているスマホだからこそ、いつ保護者に見せても大丈夫な健全な使い方をする必要がありますね。