令和2年度入学式
2020年4月9日 18時56分今日も朝から正門を掃いてくれる姿、ふと見ると裏門を掃いてくれる先生の姿。
そっと西中を支えてくれるその行動に感謝!
新入生を迎えるために、全校で清掃活動。
両膝を床に付け、隙間なく丁寧に床を拭く生徒の姿、
椅子の脚を一つ一つ丁寧に拭きとる生徒の姿、
「心を込めて…」とは、こういう行動だと改めて教えられました。
さすが西中。これが西中!
一年生の教室では、新入生のために先輩方が教科書を一つ一つ丁寧に机に並べる姿。
ありがたい!
新入生のみなさん、この教科書でしっかり勉強してくださいね。
間もなく入学式が始まります。
たくさんの保護者のみな様が参加していただき、感謝しています。
保護者のみな様の、子どもに向ける愛情の深さを感じました。
時には厳しく、でもそれ以上の愛情でこの子たちを育てていきますので、安心して西中学校にお任せください。
少し不安そうに入場してきた新入生のみなさんでしたが、式が始まると背筋を伸ばし、凜とした表情で話を聞いていました。
西中生への第一歩。
合格です!
入学式では引き締まった顔でしたが、その後の学活ではもう和気あいあい。
子どもらしいすてきな表情。
この引き締まった顔と、楽しそうな顔のメリハリが大事なんですよね!
「楽しい一年間にしましょう。」 1組担任 井ノ口先生より
本当の楽しさって何? この一年間で見つけてくださいね。
「一緒にたくさんの思い出をつくりましょうね。」 2組担任 森井先生より
楽しい思い出も、苦い思い出も、あなたの考え方、生かし方次第で、自分を成長させてくれますよ!
「明るく、強く、健やかに」 3組担任 菰田先生より
どこかで聞いたようなフレーズ。 さて、分かるかな?
入学式での主役は新入生。立派な態度で素晴らしかったです。
でも、見えないところで支えてくれる脇役がいて、始めて主役が輝けることも忘れないでくださいね。
感謝! 感謝!
明日も、何事もなく登校できますように…