10/3 市新人体育大会3

2023年10月3日 13時29分

【サッカー】

三島東・西中 0ー3 土居中 で惜敗

最後まで精一杯のプレーです。

20231003_132804-COLLAGE

10/3 市新人体育大会2

2023年10月3日 12時50分

現在の試合結果です。

【バスケットボール女子】

三島東・西中 63ー39 川南中 勝利!おめでとうございます!

【野球】

三島・土居中 10ー5 川之江南北中 勝利!

野球は優勝が決まりました。おめでとうございます!

20231003_124525-COLLAGE

【ソフトテニス男女】

男女ともに予選2位通過です。午後からも熱戦が続きます。

20231003_124155-COLLAGE

10/3 市新人体育大会

2023年10月3日 11時09分

今日は、各会場で、野球、サッカー、バスケットボール男女、ソフトテニス男女の試合が進んでいます。

【サッカー】

三島東・西中 0ー1 川之江南北中 で惜敗です。

この後、土居中学校との対戦は、12:00からの予定です。ファイト!

【バスケットボール男子】

三西中 59ー46 土居中 で勝利!おめでとうございます!

20231003_110051-COLLAGE

ものづくり講座(工場見学)

2023年9月29日 15時57分

本日は、ものづくり講座の一環として、工場見学に行ってきました。

行先は、大王製紙株式会社、紙のまち資料館、協和紙工株式会社でした。

生徒たちは、非常に興味深く話を聞いており、活き活きとした様子で学習していました。

実際に工場に行くことで、地域産業のすばらしさを体感し、仲間とのつながりを深めることができました。

IMG_0536 IMG_1084

IMG_4731

2年生新聞作り講座

2023年9月28日 13時47分

愛媛新聞社の方々をお招きし、新聞の作り方を教えていただきました。

実際に記事を書かれているプロッフェショナルからの説明を、生徒たちは目を輝かせながら聞いていました。

職場体験学習で学んだことを上手くまとめるために、試行錯誤しながら新聞を作っている姿は、まるで本物の新聞記者みたいです!

完成が楽しみですね。

2-1①   2-1②

2-2①   2-2②

2-3①   2-3②

ものづくり講座Ⅱ

2023年9月25日 10時56分

愛媛県産業技術研究所の研究員である高橋さんをお招きして、四国中央市の紙産業について学んでいきました。

紙に関する新しい技術や意外な分野での紙の活用など、知らない知識に生徒たちは興味津々でした。

6CE587F1-FABC-455D-94CB-5AEDBCF8B4A2

4AF2DC9C-366A-4BEE-98F2-ED842BB4F8B8

市新人体育大会壮行会

2023年9月22日 18時11分

今日は、市新人体育大会へ向けて壮行会が行われました。

2年生を中心とした新チームの入場です。吹奏楽部の演奏を背に、しっかりと前を向いています。

20230922_163044-COLLAGE

20230922_163332-COLLAGE

20230922_163839-COLLAGE

各部の決意発表です。自分の成長のため、チームのため、力強い決意が発表されました。

試合ができること、支えてくれる人達がいることへの感謝の気持ちもありましたね。

20230922_164127-COLLAGE

20230922_164434-COLLAGE

20230922_164722-COLLAGE

選手の皆さん、これまでの努力と仲間を信じて、精一杯がんばってください。

そして、校長先生のお話にあったように、積極的にチャレンジし、1点、1ポイントを取りにいってください。応援しています!!

20230922_165115-COLLAGE

今回から、数年ぶりに一般生徒の応援が再開されます。応援に行く生徒の皆さんは、本日配布された「生徒指導だより」の内容をよく確認しておいてください。選手の皆さんのがんばりにつながる応援を、ぜひ、お願いします!

伊予三島ロータリークラブ善行賞

2023年9月22日 16時00分

 本日、ホテルグランフォーレに於いて「伊予三島ロータリークラブ」から「善行賞」の表彰式がありました。市内で9名・本校からは3年生2名が表彰をされました。おめでとうございました。

20230922_153750-COLLAGE

ものづくり講座

2023年9月22日 11時56分

1年生のものづくり講座が始まりました。

本日の講座は、愛媛県総合科学博物館の学芸員さんをお招きし、我が四国中央市の地域産業について学んでいきました。

四国中央市に関する様々なクイズに答えながら、前のめりな姿勢で楽しく学ぶ生徒たちが輝いていました!

IMG_4690IMG_4693