表彰式

2021年2月19日 13時59分

 2月19日(金)

今日は表彰式がありました。

表彰されたみなさん、おめでとうございます。

拍手を送ってくれた生徒のみなさん、ありがとうございます。

気温は低かったですが、温かい気持ちになりました。

以下、表彰されたみなさんを紹介します。

 

【えひめっこピカイチ大賞】

<愛ある塗り絵部門 入選> 〇大西さん 〇矢野さん 〇白瀧さん 〇進藤さん 

【第48回えひめこども美術展】

<絵画の部 入選> 〇宮崎さん

<デザインの部 入選> 〇阿部さん 〇山口さん

<工芸の部 入選> 〇佐藤くん 〇松原さん

<彫刻の部 入選> 〇後藤さん 〇秋山さん

<書写の部 入選> 〇谷くん 〇井川さん 〇尾﨑さん 〇奥村さん 〇神野さん 〇豊嶋くん 〇平田さん

 【四国中央市児童生徒書道展覧会】

<四国中央市長賞> 〇井川さん 〇豊嶋くん

<四国中央市教育長賞> 〇谷くん

<四国中央商工会議所会頭賞> 〇神野さん

<愛媛県紙パルプ工業会会長賞> 〇奥村さん

<伊予手漉和紙振興会会長賞> 〇尾﨑さん 

 【第10回四国中央市紙のまち新春競書大会】

<銀賞> 〇奥村さん 〇平田さん

<銅賞> 〇真鍋さん 〇豊嶋くん

<秀作> 〇尾﨑さん

<佳作> 〇熊野さん 〇進藤さん 〇神野さん 〇村上さん

 

よく頑張りましたね。

みなさん、もう一度盛大な拍手を 

 

テスト二日目

2021年2月18日 10時11分

 2月18日(木)

朝の気温が0°、いや-1°かな!

大変冷え込んだ朝を迎えましたね。

西中からの景色もごらんの通り、白く凍り付いていました。

滑りやすく登校が大変だったと思います。

こんな状況の中、みなさんはいつも通り元気な顔で登校できていました。素晴らしい!

転んで怪我などしませんでしたか?

 

<テスト二日目>

今日はテスト二日目でしたね。

1・2年生は9教科のテストがあり、テスト勉強も大変だったと思います。

計画的にテスト勉強に取り組めましたか?

 寒い中ですが、一年生の廊下の花がきれいに咲いていましたよ。

 

<1年生の様子>

 

<2年生の様子>

 

<3年生の様子>

学年を問わず、全員真剣な表情です。

背筋もしっかり伸び、テストを受ける姿勢も大変素晴らしいです。

 

下校のときも道路が凍っている箇所がありました。

怪我をせず無事に帰り着けましたか?

帰宅したら、明日に備えてテスト勉強を 頑張ってくださいね。

明日の朝も冷え込みそうです。

安全面に注意しながら登校してくださいね。

 

 

明日からテスト

2021年2月16日 16時20分

 2月16日(火)

明日から学年末テストが始まります。

生徒のみなさん、しっかりテスト勉強と向き合えていますか?

 

<学びあい学習>

今日はテスト前日。なので、放課後「学びあい学習」を行いました。

どの学年も和やかな中にも真剣に「学びあい学習」が出来ていました。

 班のメンバーと一緒にプリントを解いたり、問題を出し合ったりしました。

 分からない問題や、納得いかない点は質問したり一緒に考えたりして解決していましたね。

素晴らしい!

 テスト勉強は大変だけど、自宅に帰り最後の追い込みを頑張ってくださいね。

「テスト勉強は自分との戦い」ファイト!

 

<一斉下校>

テスト前につき部活動はお休みです。

なので、昨日に引き続き今日も一斉下校です。

生徒会のみなさんは今日も「交通安全啓発ポスター」を持って呼び掛けをしてくれました。

 右側通行が守れていますね。素晴らしい!

 

自転車は「左側一列」を守りましょう。

西中周辺は、見通しの悪い狭い道路ばかりです。

おまけに急な坂道なので自転車はスピードが出て大変危険です。

車と衝突したり、転ぶと大変なことになります。

逆に自転車で人に衝突すると、相手の方も大変なことになります。

真面目に考えると、西中のみなさんなら誰でも分かることですよね。

「自分の命だけでなく、地域の方の命を大切にする」行動が大切ですね。

「交通ルール・交通マナー=思いやり」

 

 

資源回収積込作業

2021年2月12日 17時24分

 2月12日(金)

 

今日は資源回収の積込作業を行いました。

美化委員さんが中心となり行いましたが、有志のみなさんも手伝ってくれたので大変はかどりました。

 手伝ってくれた生徒のみなさん、美化委員さん、ありがとうございました。

 

<生徒のみなさんへ>

来週は学年末テストですね。

日曜日からは部活動もお休みです。

この土日を無駄にしないよう頑張ってみましょう。

「テスト勉強は自分の弱い心との戦い」でもあります。

逃げずに、また言い訳せずに努力すると、テストの日が「楽しみ~」になりますよ!

 

 

Chromebookを使った一年生チャレンジテスト

2021年2月10日 14時01分

 2月10日(水)

 

<資源回収3日目>

今日も多くの人が資源を持って来てくれました。

「ご協力、ありがとうございました。」

今日で今年度の資源回収は終わりますが、来年度も行いますのでよろしくお願いします。

 

<一年生チャレンジテスト>

一年生はChromebookを使った「R2愛媛県チャレンジテスト」を行いました。

今までにない取組なので、テストの仕方の説明を入念に聞き、チャレンジスタートです!

 画面上の問題を各自が解き、解答を打ち込みます。

 数学等は紙に書いて計算し、解答を打ち込みます。

 時代の移り変わりを感じます。

生徒のみなさんは、当たり前のように使いこなしています。

すごい!

 これからの時代を担う若者よ、大きく羽ばたいておくれ!

 

<一斉下校>

今日は部活動休養日、一斉下校の日です。

生徒会のみなさんが「交通安全・交通マナーのポスター」を持って、交通安全と交通マナーの向上を呼び掛けてくれました。

 呼び掛けの甲斐あって、全員右側通行を守れています。

素晴らしい!

 呼び掛けてくれた生徒会のみなさん、ありがとうございます。

そして、呼び掛けに応えてくれた生徒のみなさん、ありがとうございます。

どちらも素敵です。さすが西中生!

 

 今日の下校が、これからも続きますように!

 「交通ルール・交通マナーを守ること=お互いを思いやること」ですね。 

 

家庭学習強調週間

2021年2月9日 12時52分

 2月9日(火)

 

<資源回収2日目>

今日も多くの方が協力してくれました。

車から降ろされた資源は約40キロ、ありがとうございました。

また、校長先生は100キロ越えの資源を持ってきてくださいました!

重たい資源を抱えて登校してくれる生徒のみなさんも沢山いました。

 明日が最終の3日目です。

持ってくるのは大変だと思いますが、参加することに意義がありますね。

ご協力よろしくお願いします。

 

<家庭学習強調週間>

来週の水曜日から学年末テストが始まります。

3年生は5教科、1・2年生は9教科のテストとなります。

一年間の総決算としてのテストですね。

時間をかけて、しっかり準備しましょう。

西中学校では昨日の8日から18日までを「家庭学習強調週間」と位置づけ、学習委員さんが中心となり家庭学習時間等の調査をしてくれています。

 

 

「継続は力なり」

家庭学習も自分との戦いですね。

家庭学習をした方が良いということは、全員が理解していると思います。

自分の中の弱い心に負けないよう、ファイト!

 

交通安全強調週間

2021年2月8日 18時28分

 2月8日(月)

今日から一週間が始まります。

感染症対策をしつつ、やる気満々で頑張りましょう。

 

 さて、みなさんは交通安全に気を付けていますか?

交通マナーは守れていますか。

学校でのみなさんはルールやマナーを守り「素晴らしい!」の一言ですが、学校を離れてもルールやマナーに気を付けて生活できていますか?

実は地域の方から「交通マナー」について苦情の電話がかかってくることがあります。

「道一杯になっていて困っている…」

「車が来ても速やかによけてくれない…」

「交差点で左右確認せず危険なのでは…」

何か心当たりがあるのでは…

そこで、生徒会のみなさんが「みんなで心掛けたいこと」をまとめてくれました。

 「交通ルールを守ること=お互いを思いやること」

心に響きますね。

「ここは誰の道ですか?」みんなの道ですよね。

だから、「道一杯に広がるのは自分勝手」ということになりますね。

「命」の大切さや「人権尊重の精神」を深く学んできたみなさんなら、よく分かると思います。 

 

<体育の授業にて>

冬の体育と言えば「持久走」

得意な人・苦手な人はいると思いますが、やっぱり「しんどい」ですよね。

 そんなしんどい「持久走」を一生懸命頑張るみなさんは素敵ですよ!

 「持久走」は自分との戦いです。

それぞれのペースはありますが「自分に負けない!」を合言葉に頑張りましょう。

 

<資源回収一日目>

今年度3回目の資源回収が始まりました。

車に古紙を積んで持ってきてくださる保護者の方もいます。

本当に有り難いことです。

 多い少ないは別として、参加することに意義がありますね。

ご協力、よろしくお願いいたします。 

 

一年生 進路学習スタート

2021年2月5日 17時47分

 2月5日(金) 

 

<一年生 進路学習>

昨日から、一年生の進路学習がスタートしました。

今回は、学年集会で進路学習の意義や今後の見通しを確認しました。

今後の予定は学級ごとに4つの講座に分かれ、自分の適性を知りどんな職業が向いているのかを考えたり、中学校卒業後にどんな進路選択があるのかなどを学習します。

 一年生も2・3年生のように、将来を考える中で今の自分を見つめることになりますね。

一年生の今後の成長が楽しみです!

 

<一年生 調理実習>

一年生の調理実習も始まりました。

今回挑戦するメニューは、鮭のムニエル・ほうれん草のお浸しです。

感染症対策をする中で調理実習をしています。ご安心ください。

 みんないい笑顔ですね。

井ノ口先生の笑顔も素敵ですね。

さて、上手にできましたか。

家族にも作ってあげてくださいね。

きっと喜んでくれますよ。

ただし、片付け(洗い物)までをセットでお願いします。

 

お知らせ

愛媛県の特別警戒期間が3月7日まで再延長となります。

引き続き、感染症防止にご協力ください。

少年の日記念行事

2021年2月4日 11時30分

 2月4日(木)

今日は2年生の少年の日記念行事が行われました。

各クラスでアイディアを出し合い心に残る催しや、学年全体で記念に残る「砥部焼の絵付け」をしました。

 

 2年生が記念行事をしている中、3年生は…

県立高校受検のための「願書」を清書していました。

学年によって、今一番大切にしなければいけないことが違うんですよね。

3年生は「旅立ちのときとその先に向けて、2年生は少年の日を機に「最高学年に向けて」…

 

<3年生、県立高校「願書」の清書>

「3年生98人 全員で全員の進路をつかむ‼」

いよいよ、ラストスパートの時期となりました。

入試は一人一人ですが、そこに向けての雰囲気づくりや勉強の教え合い、また気持ちの面での支え合い、この3年間大切にしてきたことが問われますね。

 真剣なこの雰囲気、願書を書くと心が引き締まります。

 3年生はこの後、面接の練習もしていました。

先生方がみんなの進路実現のために全力でサポートしてくれています。

本当に有り難いですね。

不安なこともあるだろうけど、みんなで励まし合い ガンバレ3年生!

 

 <2年1組 記念行事>

2年1組は、ドッジビーとバドミントンを行いました。

男女関係なく、みんなで楽しめましたね。

絆が一層深まりました。

 フリスビーを使ったドッジボール、楽しそうですね。

 ドッジビーの後はバドミントン。

男女でペアになってラリーができました。

 男女ともにバドミントン、上手ですねぇ。すごい!

 

<2年2組 記念行事>

2年2組は、バレーボールとポップコーン大会を行いました。

みんなで汗をかき、みんなでポップコーンをつくり、楽しいひとときを過ごせましたね。

少年の日の決意とともに、いい思い出ができましたね。

 バレーボール、力を合わせて頑張っています。

 ポップコーンも上手にできました。

 塩味とキャラメル味ですか?美味しそう!

みんなの笑顔も弾けますね。

 

<2年3組 記念行事>

2年3組は、記念撮影とキックベースボール(写真はありませんが…)、焼き芋パーティーを行いました。

今日の芋の味は、また格別だったでしょうね。

少年の日の自覚とともに、この味も忘れないことでしょう。

 みんなの笑顔、目に焼き付いて離れません。

校内の枯れ木をみんなで集め、お芋は校長先生が焼いてくださいました。

 焼き芋の味はどうですか。

この色はどう見ても美味しいこと間違いなしですね。

 外で食べると、一層美味しいですね。

壁に向かって食べても、美味しいですよ!!!

 

 <2年 学年記念行事>

少年式の記念行事として、砥部焼の絵付けを行いました。

砥部焼は大変丈夫なものなので、大人になってもずっと使えますね。

 真剣な目つきで絵付けをする人、出来上がったマグカップを見せてくれる人と様々ですが、みんないい表情してますね。

 じゃがいも、うしの模様、桜の花びら、その模様にどんな思いを込めたんでしょう!

 この絵は、アンパンマンですか?それともキン肉マンですか?

 どんな仕上がりになるか焼き上がりが楽しみですね。

 いい思い出になれば…と記念行事ができる場を設定してくださった先生方に感謝!ですよ。

この砥部焼を見るたびに「少年の日」に立てた自分の目標や志を思い出し、立派に成長してくださいね。

 

1年生の学年集会や調理実習の様子は、明日Upします。

また、見てくださいね。

少年の日を節目に

2021年2月2日 16時59分

2月2日(火)

なんと、今年は124年ぶりに2月2日が節分になりました。

節分を過ぎれば暦の上では春、なので節分の次の日が立春ですね。

昔は14歳の立春になると、大人としての行動が求められていました。

今は14歳の立春を「少年の日」とし、自立に向けての節目の日としてお祝いをしたり、今までの自分を振り返り、あまえ心を見直す日としています。

 

2年生では今日、学年集会を行ったり「少年に日」に向けて決意文集を作成したりして、心を新たにしました。

 

<2年生学年集会より>

真剣なまなざしで、しっかりと話が聞けていましたね。 

「感謝の心」「自立に向けて今できること」「夢(将来)について考える」を大切にしてくださいね。

また、「しんどいことから逃げない!」も心に響きましたね。 

 

<2年生決意文集「如月」より>

〇 僕は、今まで苦手なことから逃げてしまっていたので、これからは出来なかったことにも挑戦したいと思います。何事にも諦めない生き方をします。(2年1組 男子)

 

〇 僕は、勉強をしている時集中力が続かない時があります。計画を立て、時間を有効に使うことで集中力を高め、学習の質の向上を目指します。(2年1組 男子)

 

〇 私は、14歳になって目標を決めました。一つ目は、決めたことは必ずやり遂げること。二つ目は、一つのことに集中することです。目標を達成できる人になります。(2年1組 女子)

 

〇 自分の弱いところは、人に流され自分の意見が言えないことです。自分の言いたいことがはっきり言えず、気まずい関係になってしまったことがあるので、今後は自分らしく生きて意見をはっきり言えるようになります。(2年1組 女子)

 

〇 今、世界で様々なことが起こっている。僕はそんな出来事を調べたり学んだりすることが好きなので、その中で何が大切で、何が必要か、また何をしていくのが大事か考え将来のために頑張りたい。(2年2組 男子)

 

〇 僕の理想の人物像は、誰からも頼られる存在になることです。僕の周りの友人には、いつでも頼ることのできる人がいます。僕は自分の強さや弱さを見つけ、誰からも頼られる人になります。(2年2組 男子)

 

〇 私は、自分のことは自分で決められる人になろうと思いました。これから自分で決めることも多くなってくるし、楽しいことも辛いこともたくさんあると思うから、自分で選択できることが大事だと思います。(2年2組 女子)

 

〇 私は周りの人のためにできることを考え、行動し、たくさんの人を笑顔にしたいです。また、今まで支えてくれた家族・友達・先生への感謝の気持ちを忘れず、次は私が支えられるようになりたいです。(2年2組 女子)

 

〇 僕の将来の夢は料理人です。理由は、食べることも作ることも好きだからです。食べ物と通して人を笑顔にできるようになりたいです。(2年3組 男子)

 

〇 僕の今の目標は、市総体でベスト4に入り県大会に行くことです。この大会が終わると受験があるので、行きたい高校に入るために勉強し、高校卒業後は人を助ける仕事に就きたいです。(2年3組 男子)

 

〇 私は同和問題について学習していく中で「人の命を大切にする」という目標を立てました。この学習を通して命を大切にしたいと強く思いました。身近な命を救っていきたいです。(2年3組 女子)

 

〇 私の夢は、警察官になることです。この夢に一歩でも近づけるように、いやなことから目をそらしたり逃げたりしないようにしていきます。そして日々の生活の中で絶対すると決めたことは最後まで責任を持ってできるようにしていきます。(2年3組 女子)  

 

<記念写真と少年の主張>

さて、どんなことを大声で主張したんでしょう?!

 これから時代を担う若者よ。

夢をもち、目の前の課題と誠実に向き合い前進するんだよ。

思うようにならない時もあるけど、挫折を一つ一つ乗り越えて大きく羽ばたいておくれ!