3年!心をまず、整えてます。

2019年9月3日 15時02分

雨のため、3年生の学年練習は体育館となりました。

西中3年生の目指すべきは、子どもたち一人一人がもはや、分かっています。

震える体育館の練習となりました。

いよいよ、明日は全校練習。

全校ひとつにするのは、やはり3年、そんな期待が膨らむのであります!

 

 

 

 

 

2年生学年でスタート!

2019年9月3日 14時13分

午後からは2年生の学年練習もスタート。

昨年とは、一味違った先輩の姿を見せてもらいたいところ。

先輩たれ!願いを込めて、内田先生の言葉が、そして期待を込めて山田先生のまとめの言葉が。

2年も一つになってまいります!

 

1年生、デビュー!初学年練習!

2019年9月3日 13時09分

いよいよ、学年練習です。

1年生にとっては、初めて。

さて、ドキドキ。張り切り。

まずは、セット!

いやあ、それにしても早速いい声が響いてますぞ〜〜。

もはや、西中の一員となってますなあ。楽しみです。

 

 

 

テストに向かう!

2019年9月3日 09時35分

夏休み明け、テストに鉛筆を走らせる子どもたちです。

1年生も、テストに向かう姿勢はしっかりと身についてきてる様子ですね。

姿勢を正し、自分の実力を試し、この後、確認して、2学期の授業の受け方や、ノートのまとめ方、宿題への向かい方に改革ができれば、また、その力を伸ばすことになります。

そんな、相談をご家庭でもしてやって下さい。私のノートのまとめ方なんかを保護者の皆さんが紹介するなんていうのもいいかもしれません。

人に教えられるようにノートをまとめること、アウトプットを意識すると、かなり頭に残るということです。

力になる学びを、この2学期も続けてまいりましょう!(^ ^)

 

白線まぶし運動場さあ、いよいよです。

2019年9月3日 07時37分

今朝の光に照らされて、

運動場の白線が輝いています。

体育科の内田先生が昨日の間に整えてくれました。

想いの詰まった舞台が整ってます。

 

そこへ、体操服で登校してくる子どもたち。

さあ!いよいよ!始めてまいります!

 

 

先輩が実習に、そして体育祭に向けて!

2019年9月2日 20時20分

西中の卒業生大西さんが、教育実習生として、本日より西中に!

生徒会長も務め、行事の大好きな彼女。やる気溢れる挨拶で、子どもたちと出会ってくれました。

子どもたちの関わりと、先生方の背中から、将来につながる沢山のものを、掴み、学びとってもらえると嬉しいです。

また、その後は生徒会から、体育祭に向け自分たちが何に向けて走るのか!という大きな流れを示す発表が。

実にわかりやすく、目指すべきものがしっかりと示されました。

さあ、いよいよ、明日からは、体育祭に向けても走り出す西中学校です(^ ^)

期待は高まってきましたぞー!

 

2学期最初の表彰

2019年9月2日 13時52分

県1位 四国大会2位、全国でもその力をみせた柔道の3年髙橋くんをはじめ

社会を明るくする運動作文コンテストの表彰が行われました。

個人の成果ではありますが、それぞれの結果は西中の誇りとして、

みんなで拍手を送り合いたいと思います。

 

 

第2学期始業式、校長式辞

2019年9月2日 13時17分

体育館に集合、始業式です。

みんな揃って顔を上げた子どもたち。

落ち着いた雰囲気の中、2学期がいよいよ始まりました!(^ ^)

学校長式辞を掲載いたします。

ご一読ください。

 

第2学期始業式 式辞
2019.9.2
 40日余りの長い夏休みが終わりました。大きな事故や問題行動もなく、2学期を迎えられたことを大変嬉しく思います。
夏休み中も、たくさんの行事や活動がありました。私も、校外の皆さんの活躍を応援しようと、運動部の大会や吹奏楽部の演奏、
いじめSTOP愛顔の子ども会議などに行きました。

その中で、姫路市で行われた全国中学校柔道大会のことを紹介します。
3年生の髙橋颯葉君が県総体で見事優勝し、愛媛県代表として全国大会に出場しました。各都道府県のチャンピオンが集まる中、
1回戦の勝者と、2回戦で対戦した颯葉君は、わずか30秒足らずで、見事に1本勝ちを収めました。
3回戦では敗れたものの、全国大会でベスト16入りした雄姿に、西中生として誇らしく、心から感動しました。

その大会の中で感じたことがあります。試合前、試合場に颯葉君と監督の菰田先生が2人で入場します。
菰田先生が颯葉君の背中をたたき、緊張をほぐし、気合を入れます。そんな2人を見て強い師弟愛を感じるとともに、
畳の上で実際に試合をしているのは颯葉君一人ですが、菰田先生はじめ、家族や応援に駆けつけてくれた人みんなが、
同じ気持ちで一緒に闘っていると感じたのです。全国大会という大きな舞台で、たくさんの人の心がつながっていることを実感し、
さらに感動したわけです。

このような経験から、2学期、みんなに意識し、身に付けてほしい力があります。
それは、よく言われる「生きる力」ではなく、「生き合う力」です。
2学期は、1年間で最も長く、行事の多い学期です。毎日の生活はもちろん、体育祭や合唱コンクール、
修学旅行や社会見学、新人戦、人権集会、地域では秋祭りなど、皆で力を合わせなければ、一人では何一つ成功しないものばかりです。
人は決して1人では生きていけません。人と人とのかかわり、つながりの中で、生かし、生かされ、共に生きていきます。それが「生き合う力」です。
2学期は、「生き合う力」を身に付ける絶好の機会です。「生き合う力」を付けるためには、「〇〇合う」行動を大切にすることです。
「〇〇」には、何が入りますか?・・・たくさんあります。話し合う、語り合う、伝え合う、向き合う、分かち合う、信じ合う、触れ合う、助け合う、
学び合う、励まし合う・・・など。皆さんには、人と人との「触れ合い」を大切にし、夢や希望、時には悩みや不安を「語り合って」「励まし合った」り、
喜びや悲しみを「分かち合った」り、時にはよくないことを「戒め合った」りする、
そういった経験を積み重ねながら、「生き合う力」を身に付けてほしいと願います。

2学期、全校生徒が、温かい心でつながり、楽しく幸せに「生き合い」ましょう!

 

 

いよいよ、2学期始まりました!

2019年9月2日 11時55分

子どもたちの声響く朝となりました。

やはり、学校は子どもたちがあってものだなあと思うのです。

久しぶりの再会に笑顔を見せつつ、新しい学期への決意も胸に、各学級に集う子どもたちと先生方です。

さあ、西中の2学期をみんなで創り上げよう!

 

 

毎月5日は諸費引き落としです。

2019年9月1日 06時30分

保護者の皆様。

毎月5日は諸費の引き落としとなります。

ご準備いただき、ご協力いただけますようお願いいたします!