ムカデ、ピットイン!そして、作戦タイム!

2019年9月6日 17時10分

ん?3年生の廊下に集結した子どもたち。そして、あるクラスは秘密の会議風。

廊下はムカデのマシーン調整中です。

その顔の真剣なこと。

その整備により、出力にかなりの差が出るとか。そりゃ、余念がないわけです。

と思えば、じっくりと作戦タイムを過ごすクラスも。

3年生の体育祭にかける思いは、やっぱり大きいものなのです。

やり切るのだ!先輩!(^ ^)!

 

 

全校練習、個人走の動き組団で

2019年9月6日 16時42分

3年生の甘えのない号令に1、2年生も応え、思い切りの良い動きと声が次第にまとまってきました。

行進の組団としてのまとまりは、これまた迫力を増しています。

生徒会のリーダーたちも、もちろん真剣。

この体育祭をやり切ることに燃えています。

得るもの、これは、計り知れない。

そして、自分の心ひとつです!

 

 

 

 

 

うちの作戦、繰り返し、継続、議論!

2019年9月5日 17時56分

眩しい運動場へ学級練習に駆け出す子どもたちです。

何の目的をもって、今日は何をどのように練習するのか?

作戦をそれぞれ立てて臨みます!

みんなで議論し合ったり、繰り返すことを選んだり、アドバイスし合ったり。

この瞬間にも、たくさんの学びがある。

それにしてもやっぱり、西中生、頑張るなあと、嬉しくなる光景には違いありません。

 

 

 

 

 

 

自分は、いかに動くのか!1年生考える!

2019年9月5日 14時19分

前半の学年練習はそれぞれの学年とも、まず体育館から。

個人走の動きを、一人一人が自分のものとしていきます。

じっとみていると、子どもたちの頭はフル回転。自分の動きを、自分が理解していきます。そして、自分の意思で動きます。

そこに、素早く整然とした集団の美が、生まれます。

めざす、1年生たちの姿があります(^ ^)

 

 

 

2年生動きに磨きをかける!

2019年9月5日 13時45分

本日の2年生学年練習の様子です!

座って演技者を見る様子も、しっかり確認している顔。

自分の体育祭になってます。ひとまわり大きくなった先輩の姿に、1年生も感化されながら動くことでしょう(^ ^)

 

 

 

3年、動きを研ぐ!

2019年9月5日 09時41分

3年目の体育祭を迎える3年生の練習は、やはりなかなか締まってます。

後輩を引っ張る自覚がぐぐっと高まる瞬間です。

動きに、心が入っていきます。

つま先、声に魂が込められます。

 

また、一層の成長が楽しみな光景です(^ ^)

 

 

 

 

 

 

学級始動!ムカデ起動!

2019年9月4日 22時27分

放課後は、学級練習が始まりました。

回数もそんなにはなく、時間も限られた中で、担任の先生と共に、クラスで一つになる時間です。

行進にまずはこだわる、12年生の子どもたち。全員リレーの作戦を立ててるクラスもあります。

一方3年生は、ついにムカデが起動!!

なかなかリズムよく、はやくも疾走!

心ひとつじゃないとこうはいきませんぞー。

さて、ここからいかに上げていけるか!

それぞれのクラスのカラーを出しながら、一つに溶けゆく子どもたちは眩しいものであります(^ ^)

 

 

 

 

無告知、避難訓練!

2019年9月4日 15時50分

本日午後は、避難訓練でした、

特別教室を含む、授業教室に移動している状態、告知していない状態での地震対応、火災からの避難を全校で確認するものです。

3分10秒で、各授業場所から、

その授業の担当の先生方で誘導し

避難を完了することができました。

例えば音楽室からなら、休み時間なら

理科室からなら、

山肌に変化があったなら、放送が入らず、声のみで伝えなければならなくなったら。

さまざまなケースに思いを巡らせた、先生方や子どもたちでした。

ご家庭でも、また災害の状況による家族の避難への動きや、連絡方法など確認しておきましょう。

 

晴天、初の全校練習です。

2019年9月4日 13時56分

本日、3,4時間目、晴れ。

初の全校練習です。

西中全員で、グランドに集結。

大切にすべきことを肌で感じる時間だと思うのです。

 
ピンと張り詰めたような、程よい緊張感の中、互いがその時間を大切にすることで得られるものは大きい気がしています。

  
やるぞーという気持ちにし合ったり。互いに支え合い、安心し合うことにもつながる、いい時間が流れてます。