カツオとワカメどっちが?

2020年1月17日 09時50分

2年生の英語の時間。

なんとも、カラフルな黒板掲示。

エッフェル塔と東京タワー。

果てはカツオとサザエさん。

楽しく比べて、その表現を定着させてる子どもたちです。

伊藤先生の授業は、相変わらずパワフルで明るーい。

 

 

 

 

 

三平方の定理。

2020年1月17日 09時05分

黒板には直角三角形。

保護者の皆さんも懐かしい方は多いでしょうなあ。

やったやった。

そう、その√ルートの絡む問題に

真剣に取り組む3年生です。

即、入試対策となってます。

 

そんな時期なのですね。

がんばれ!3年生!!

 

3年、自分の限界に挑む!

2020年1月17日 09時00分

運動場では3年が、持久走中。

友の声援を受けながら、

6分間自分の限界に挑みます。

受験シーズン真っ只中、進路についても挑み続ける先輩にとって、体育で、めいっぱい動くことは、心身にとってもいいことでしょうなあ。

 

がんばれ!3年生!!∠( ˙-˙ )/

 

 

美術、日本の伝統工芸に挑む!

2020年1月17日 08時40分

美術2年生がはまっているのは、

堆朱(ついしゅ)工芸。

色漆を積層状に固めたものを、削り、彫り、

等高線模様を美しく出していくものです。

いやぁ、はまってますなあ。

カリカリと彫る音だけが響く美術室なのでした。

その様子と、途中の作品をご紹介。

なかなか、伝統にとらわれない若い感性で満ちてますでしょ(^^)

 

 

3年国語、教室に万葉の調べ。

2020年1月16日 17時25分

奈良時代末期に成立したとみられる日本に現存する最古の和歌集

「万葉集」。

貴族 防人 農民などなど、様々な人々が詠んだ歌。

声高らかに、詠み上げる3年生の子どもたち。

当時生きた人々の思いに、遙か時を経て触れる時間となっています。

 

 

社会2年は工業地帯を知る

2020年1月16日 17時20分

中京工業地帯は機械産業が多くの比率を占めます。

今の日本の様子は、私たち大人が学んだ事柄とも大きく進展しているのでしょう。

最新の情報を、タイムリーに学びゆく様相の子どもたちです。

 

見ている私も、学び直しをしたくなります。

保護者の皆さんも、少し話題を振ってみてもいいかもしれません。

「教えて!」って。

 

民謡の味わい、日本の心

2020年1月16日 17時05分

音楽室では、

民謡の学びです。

映像とその旋律が流れる画面を見つめる子どもたち。

日本人が大切に伝承し残してきた、音楽文化を中学時代に学ぶことには、やはり意義を感じるのです。

 

タブレット型に親しむ

2020年1月16日 15時10分

パソコン室でパソコンを使っての授業を除きますと。

なんとも、見晴らしのよい教室に!

タブレット型PCを活用している授業が展開。

ペンを用いて、慣れてる様子の子どもたち。

学びの環境も整えていただいて。

今後の活用を西中でも推し進めてまいります!

 

 

 

出席停止証明書について

2020年1月15日 14時27分

保護者の皆様に、

感染症(インフルエンザ、感染性胃腸炎など)と診断されたら「出席停止」となります。

 

この場合「出席停止証明書」が必要となります。

「出席停止証明書」の受け取り方は3通りあります。

①学校から受け取る 担任、養護教諭等にご相談ください。

②三島西中学校ホームページからダウロードし印刷してご使用ください。

 上記 出席停止証明書をクリックしてください。

③病院の証明書を使用する。

 

各家庭にて対応のほどよろしくお願いいたします。

インフルエンザ対応、マスクのご準備を

2020年1月15日 14時11分

市内ではインフルエンザの流行の兆しが出てきました。

西中でも該当者が出ました。

そこで感染拡大を防ぐため、マスクの着用を進めてまいりたいと思います。

 

15日より17日までをマスクの準備期間

20日(月)からは全校でマスクを着用としたいと思います。

御家庭で御準備いただき、子どもさんに持たせてやってください。

御協力よろしくお願いします!