新生徒会本部 指揮者 伴奏者始動!

2020年1月8日 10時34分

これもまた、凛とした表情で

生徒会新本部役員の子どもたちが任命を受け、

全校前で船出を宣言いたしました。

始業式にてデビューした全校指揮者の藤本さん、伴奏の平田さんも紹介です。

 

 

3年生の先輩たちも温かな表情で彼らの第一歩に拍手を送ります。

さらに、自分たちのよき学校へと創り上げてくれそうな、そんな予感でいっぱいになる。

そんな任命式でした。

 

 

以下、新本部役員を紹介いたします。

会長および学級人権委員長 大西さん

副会長および風紀委員長  坂下さん

副会長および給食委員長  佐藤さん

書記および学習委員長   合田さん

書記および美化委員長   豊嶋さん

書記および保健委員長   江口さん

準役員          高橋さん

準役員          村上さん

 

よろしくお願いしますね(^o^)

穏やかに、凛と始業!!

2020年1月8日 10時15分

2020年西中学校始業いたしました。

体育館に穏やかな表情でしかし凛として入場してきた子どもたち。

いよいよ3学期のスタートです。

校長先生は西中の坂道でみなさんを見守る桜の木の冬の姿が大好き。

なぜに、好きなのか。

以下の式辞をぜひご一読ください。

 

 

第3学期始業式 式辞 「自分の花を咲かせよう」
2020.1.8
 冬休み中、大きな事故もなく、無事、新年・新学期を迎えられたことを大変うれしく思います。
2020年・令和2年、そして令和元年度最終学期の始まりです。
 新年・新学期のスタートに当たって、それぞれが新たな目標や志を立てたことと思います。
日々の努力の積み重ねによって、それを達成させることを願っています。
 さて、西中の正門前には、2、30メートルほどの急な坂道があります。
朝、登校する人たちは、「もう一息」と息を切らしながら坂を登っていきます、
1日の活動を終えて下校する人たちは、ホッとした明るい笑顔で坂を下っていきます。
そんな西中生の姿を長年ずっと見守ってきたのが、坂道のそばにある桜の木々です。
春に満開になれば、私たちはその木を見上げ、美しさに感動をします。
しかし、人の心は本当に身勝手で、花が散れば関心が薄れ、緑の葉が落ち葉となり降り積もったり、
時には虫がついたり、朽ちて枝が落ちたりすると疎ましくさえ感じてしまうものです。
今も、全ての葉っぱを落とし、見るからに寒くて寂しそうです。
 しかし、私は、今この時期の桜の木が大好きです。それは、国語の教科書にも載っているので、
2,3年生は覚えていると思いますが、こんな話を聴いてからです。
桜から出る色を使った染め物は桜染めと言われ、淡くて美しい桜色は洋服や着物、
スカーフなどに用いられます。
人々の心を魅了するようなこの美しい桜色は、どこから取れるのか。
開花した桜の花びらから取れると思われがちですが、そうではなく、
花が咲く前の木の幹や枝から出る色だと言うことです。
あの黒っぽいごつごつした桜の皮から、美しいピンクの色が取れるのです。
冬の凍てつく寒さに耐えた木からは、より一層美しい色が抽出されると言うのです。
そのような話を知った私は、桜の木の見方が変わりました。桜は春になれば急に花を咲かせるのではなく、
1年間かけて準備をしていきます。
そして今、寒空の下でただじっと佇んでいるように見える桜の木は、実は、冬の厳しい寒さを乗り越え、
枝や幹や根など樹木全体を桜色に染めながら、花を咲かせようとしている最中なのです。
全身全霊をかけて、枝先の花を咲かせようとしている姿が、とても強く、美しく、たくましく思えるのです。
登下校時には、是非桜の木を見上げてください。木全体が桜色になるのを感じることができます。
つぼみが大きくなり、少しずつ花開く命の息吹を感じることができます。
そして、桜の生き方に学び、自分も頑張ろう、苦しいことに決してくじけないぞと強い気持ちを奮い立たせ、
自分自身を鍛え、伸ばしてください。
努力の日々を継続すれば、いつか必ず桜のごとく花開きます。3年生は進路実現、
1,2年生は先輩や最上級生の自覚と言う美しい花を咲かせる3学期にしてください。

 

 

アンサンブルコンテスト地区予選!

2019年12月27日 15時57分

本日は1日かけてユーホールにてコンテストです。

第43回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会東予東予選が開催!

本校吹奏楽部の子どもたちも、演奏に想いをのせ、精一杯を伝えてくれました。

 

年の瀬に

心に響くとてもいい時間でした(^^)

 

結果が届きましたので、お知らせいたします。

 

みんな、素敵な演奏でした。

アンサンブルコンテスト地区予選結果!

打楽器三重奏→銀賞   
金管四重奏A→金賞
金管四重奏B→銀賞
木管五重奏→銅賞
木管三重奏→金賞

 

 

 

 

 

 

 

山田先生からプレゼント。

2019年12月25日 15時34分

生徒指導の山田先生からのお話がありました。

山田先生が生きていく中で、本のプレゼントをもらったことがあるそうです。

自分の生きていく上でのよりどころとなる本になっているとのこと。

 

「リーダーは半歩前を歩け」

「公立魂」

「左手一本のシュート」 

そんな本に出会えることは、幸せなことだなあと思いながら聞き入ったのでした。

 

素直な心で、謙虚さを忘れず、感謝の心をもった

よい子は、プレゼントをきっともらえる。とお話を締めくくられた山田先生。

この冬休みも、しっかりと西中生らしく過ごし、元気に来年も会いましょう。

 

 

 

 

第2学期終業式 日常を賞賛!

2019年12月25日 15時02分

終業式となりました。

各学年、成長著しい2学期、代表に通知表が手渡されます。

自分の成長をふり返り、課題もしっかりと見つめることのできる通知表です。

来年への道しるべとなるよう、ご家庭でも十分に成長を喜び、目標を立ててもらいたいと思います。

 

校長先生からは、

大会を終えた翌日、応援への感謝を自分の言葉と姿勢で示してくれた部活生徒。

そして、道を譲ってくれた運転手さんへ、美しく会釈で感謝をあたりまえのように伝える西中生。

学校に来られるようになってきた友達の一歩を、自分事のように喜び、そのことが学校が楽しい理由となっている、心優しき西中生。

このように、日常の一歩を大切にする西中生に多くの感動をもらったという思いが贈られました。

 

各行事に自分の精一杯を出した西中の子どもたち。

毎日を充実させ、輝かせることのできた2学期ではなかったでしょうか。

多くの感動を味わいながらも、早かったなあと感じるのは私だけでしょうか。

 

2020年も西中生にとって、大いに成長し、充実した年になることを祈っています。

 

 

 

 

 

2019最後の表彰

2019年12月25日 14時56分

〇ソフトテニスの大会

〇書道コンクール

〇読書感想画  において成果を挙げた子どもたちの表彰が行われました。

2019年も様々な方面で活躍した西中生でした!!おめでとう!

 

 

 


 

生徒会本部役員 任を終える!!

2019年12月25日 14時45分

2018~2019生徒会本部役員がその大きな任を終え

本日は、引退のあいさつ。

みんなと共に創り上げる行事は最高だったこと。

全校みんなの協力に感謝していること。

自分の成長を感じ、チャレンジすることは大事だとわかったこと。

それぞれが、この1年の取組を噛みしめながら、言葉を続けます。

ほんとうに、よくやってくれました。

後輩たちも、必ず、その動く後ろ姿に感化を受けたことでしょう。

西中生徒会の伝統は、必ず受け継がれていく、本年も確かな手応えを感じるのでした。

 

まずもって、よくがんばってくれました!!

本部役員のみんな、ほんとにありがとう!!

 

 

 

吹奏楽部アンサンブル曲披露!壮行!

2019年12月25日 14時40分

第43回全日本アンサンブルコンテスト

東予東地区大会(中学)が12月27日(金)土居文化会館(ユーホール)にて開催されます。

本校からは以下の5チームが出場!

本日は、磨いてきたその合奏を全校の前で代表3チームが披露。

全校の拍手をうけ、最後の追い込みの後に本番に臨みます!

がんばれ、西中吹奏楽の精鋭たちよ!!

 

〇出場5チーム27日演奏予定時間と メンバー

【打楽器三重奏 ラプソディーⅢー凛】 9:57

2年 村上  1年 蝶野 篠原

【金管四重奏A 時の翼】 11:36

2年 鈴木 蝶野 平田  1年 堤

【金管四重奏B Cobalt Blue ~未来の空~】

1年 坂田 山口 大久保 平野

【木管五重奏 花の恋文】 13:44

2年 尾﨑 進藤 立川  1年 石川 真鍋

【木管三重奏 駅猫 diary】14:41

2年 合田 青野 大西

 

 

 

 

 

人権啓発活動、ティッシュ配り

2019年12月18日 21時54分

本日はフジ マルナカ バリューにて人権啓発活動としてティッシュ配りを実施。

参加を西中の子どもたちに呼びかけたところ、なんと100人を越えての希望者が集まりました。

劇など3年生の啓発が、後輩たちにも響いている証拠かもしれませんなあ。

今回は3箇所ということもあり、3年生に限っての活動となりました。

1,2年生は年明け2020年に実施する予定です。

保護者の皆様も、共に人権を考える仲間を増やす活動に協力していただきました。

大人の動く姿をみて、また子どもたちも自信を新たにするのではないでしょうか。

参加いただいた保護者の皆様、ほんとうにありがとうございました。

 

 

生徒会室、感謝の想いあふれる!

2019年12月17日 21時02分

本日放課後から、新本部役員が始動!

旧本部役員の先輩方から引き継ぎも始まっていきます!

なんと、生徒会室には、感謝の言葉がたくさん!

まずは、先輩たちにめいっぱい感謝を贈ることから始めていく新生徒会の動きに、思わず目が細くなり、感動してしまうのでした。

心や、その魂の引き継ぎもしっかりとなされていくんだろうなと、この部屋を見て確信するのでした。