部活の横顔シリーズ!
2019年4月19日 19時20分一年生も入部した新生西中部活動。
テニス男女ともに、ボールの打球感を高めてます!野球部は元気にジャンプ!
サッカーは先輩たちの場面。
各部始まってますぞー(^。^) つづく。
一年生も入部した新生西中部活動。
テニス男女ともに、ボールの打球感を高めてます!野球部は元気にジャンプ!
サッカーは先輩たちの場面。
各部始まってますぞー(^。^) つづく。
部活終わりの夕日は実に美しいです。
一年生の特集は次回より部活巡りでお送りいたします。
部活の様子などご家庭でも聞いてみてください!
本日は入部式が行われました。
部活を選びとる子どもたちと1年生へのエール、そして、初心と感謝の気持ちを忘れないという言葉が校長先生からは贈られました。
また、内田先生からは、どんなレベルでやりきるのか、そして、目標と目的をもって、がんばることが大事!というお話がありました。
部活から学ぶこと、成長することは、ほんとうに多いと思います。
保護者の皆さんも、一人一人部活への想いはもっていることでしょう。少し、自分の経験を家庭でも話していただくと良いかもしれませんね。
これからの、変化の多い社会を生き抜いていくためにも、部活を通して、さまざまな力をつけていってもらいたいと思います。
キラキラした目で入部届けを顧問に出す子どもたちが、実に眩しいです。自分で選びとったことを、自分が歩む。こだわりと、努力も楽しさにかわる。
新しく生まれ変わる各部活動の活躍を心から望むのでありました。
がんばれチーム西中!
一年生の体験入部が本日も行われ。
茶道部にも一年生が、吹奏楽部はご挨拶のシーン。
先輩たちが優しく教えていたり。
先輩たちは一年生が帰った後、集中してたくましく練習を!
青空のもと、西中部活動も本格化してまいりました!
校長先生が願いを込めて、生徒みんなが通る掲示板に2つの『あい』を置きました。
愛とI。この2つを大事に、歩んでまいります!
一方で、マシューの掲示板には、それこそ思いを込めたコメントが。
ほんの一言でも、愛を感じることができますね。
一年生の給食いただきますの直後です。
少し増えた給食をしっかり時間内に食べるのはなかなかみたいで、せっせと頬張る子どもたちですが。
ちょっとこっち向いてみる?
には、きっちり笑顔で応えてくれました。
少しは、余裕も生まれてきてるみたいです!
来週日曜日、21日は参観授業、PTA総会、専門部会、部活動懇談などが、あります!
保護者の皆様。今年度の三島西中をぜひ、観に来てください!!
また、PTA専門部の今年度の活動への役割分担などもございますので、できる限りのご参加をよろしくお願いします。西中を支えていただきますとともに、親としても研修を積んで頂く機会を持っていただけると良いと思います!
そして、夜にはご案内の通り、PTA懇親会もございます。
ぜひ、ご参加をいただき、先生方と懇親を深め、子どもたちの成長を家庭、学校で考える機会としてもらえると幸いです。
お待ちしてます。
参加申し込みは、事務局、教頭の合田までご提出ください!18日までとなっております!
本日は体験入部でした。
初々しい面持ちで、一年生の子どもたちが
次々と体験中。
先輩たちも、何かしら嬉しげ。
もう一つ先輩になるものね。
ちゃんと準備して待ってます!
自分を伸ばす絶好の機会!
いろんな経験を積める部活動。
大切に自分自身が選び取ると良いですね(^。^)
山田先生も、いっぱい撮ってくれてたので。
部活動紹介を再び掲載いたします。
お楽しみ下さい!!
本日は、部活動紹介もありました。
どの部活に入ろうかと、小学校の時から思っていた人もいるでしょう。
そんな1年生の目の前で、先輩たちが自分たちの部活を精一杯で伝えます。
伝統のナイスパフォーマンスです。
1年生もいよいよ部活動が始まります。
自ら選び、自らこだわり、始める中学校の部活動は、自分を成長させる本当に良い機会だと思います。
ぜひ、心惹かれる部活動に一人一人がチャレンジしてほしいと思うのです。(^。^)