子ども赤十字、入会!

2019年5月10日 20時40分

赤十字入会式が行われました。

世界の平和のために、子どもたちの私たちにできることがあるはず!

そんな思いから世界的に広まった、この活動。

まず、身近なところから、人に想いをよせ、考え、そして、実行する。

足元から世界へ。

世界の子どもたちにそんな、感性が育つことは、それこそ、平和への道のりなのだろうなと思うのです!

1年生も、大きな声で、宣誓を。

これで、みんな、がっちりつながりを深めるのでした。

 

 

 

 

 

朝の挨拶運動、はじまりました!

2019年5月10日 20時35分

西中の坂道に、リーダーの子どもたちの声が響きます。

爽やかな朝のあいさつ運動がスタートしました。

子どもたちの中からこれは伝統と本年度と始めてくれたのでした。

いい笑顔が交わされてる姿は、ほんとに清々しいです。

毎日の良き朝に、出会えそうです!!

ありがとう、生徒会、委員会のみなさん!

 

テストに邁進!

2019年5月9日 20時30分

2日間のテストも終えました。

朝のテストに向かう、子どもたち。

今回のテストから、何を学んだでしょう。

確かに点は本人も、保護者の皆さんも気になるとかでしょう。

でも、何が得意で、何はまだ、学習方法に工夫が必要なのか。そこのところを、うまくつかめると、テストもまた、力をつける良い機会となりますね。

テストと仲良く、そして、さっそく次の授業や宿題に活かせるといいですね(^。^)!

 

 

明日8日19:30はPTA企画委員会です!

2019年5月7日 20時36分

明日8日はPTA企画委員会となっています。

企画委員のみなさま、19:30より会議室にて開催いたしますので、ご参加よろしくお願いいたします。

 

会員保護者のみなさまには、いよいよ、6月9日には学級対抗レクバレ大会も近づいてきました。

ご案内をいたしますので、ぜひ、お誘い合わせの上みんなで参加ください。

PTA親善球技大会へ参加の保護者のみなさまには、同じく参加希望を募りますので、これもまた、ご協力お願いいたします!

夕暮れの西の空に、令和の初めを思う

2019年5月7日 18時40分

西中から見える夕暮れの西の空は、

本当に美しいものです。

令和、西中の初めの日を美しく包んでくれています。

三年学年主任髙橋先生が、感動をもってみんなに教えてくれました。

職員室に残る先生方みんなで撮った一枚です。明日もまた、子どもたちを待つことにいたします(^。^)

 

令和最初の給食

2019年5月7日 13時15分

10連休も明け、子どもたちも元気な顔を見せてくれました。

本日の令和初の給食です。

久しぶりに食べる感じがしますねえ。

一つ一つ、学校のリズムを確認する子どもたなのでした。

 

 

 

おっ、予定黒板には明日の実力テストの文字が、今日は部活もなし!

この後、テストに向けて、最後の追い込み勉強に燃えるでしょうなあ。

そこも、リセットして走り始める子どもたちであります!がんばれ!

 

 

 

スマホ携帯安全教室!

2019年4月24日 21時38分

本日は、家庭訪問に行っている、担任の先生方の一方で、子どもたちはスマホ、携帯安全教室で、学びました。

SNS等のネット上に、安易に画像を載せると、その人の生活や今の状態大切な個人情報が流出してしまいます。

そして、それは、一生ネット上から消えないと思っていても良いようです。

もちろん、他人の情報や画像を無許可で載せるということは、とんでもない危険なことをその相手にしていることと同じです。

中学のこの時期にも、この学びをしっかり続け、

犯罪に巻き込まれ、自分が傷ついたり、他人の心を傷つけることのないよう、自分の中のネット社会に対する物差しをしっかりと、磨いていく必要がありますね。

これは、我々大人についても全く同じだとも思います。共に学んでまいりましょう。

 

 

総会、専門部会、部活動懇談

2019年4月21日 23時40分

数多くの保護者の皆さんの参加を得て、各会が開催されました。

おかげさまで、本年度のPTA活動の方向づけができました。

温かな雰囲気の中、先生方と懇談いただけたことを、石川会長さんはじめ、役員の方も喜んでおられました。

お休みにも関わらず、ほんとに多くの保護者の皆様のご参加、ありがとうございました。

本年度も、手を携えて、子どもたちの成長を願い、愛をもって取り組んでまいりましょう。

校長先生のお話、脇先生の朗読にもありました、「ナンシー」は、身近にいるかもしれません。しっかりと、大人の目で見つけ出し、愛をもって、抱きしめてまいりましょう。

 

 

 

授業公開!PTA参観日集う!

2019年4月21日 22時05分

本日はPTA参観日でした。

まずは、担任の先生方との授業を観ていただきました。

どのクラスの生徒も生き生きとした目を先生に向け、なかなかほのぼのムード。

出会いから2週間、温かな愛のあるつながりを次第に獲得している、各クラスのみんななのでした。

保護者のみなさんも、教室に入りきれないほどたくさん集まっていただき、大盛況。

まずは、各クラスの様子をどうぞ(^。^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練!

2019年4月21日 09時48分

地震を想定しての避難訓練が行われました。

子どもたちも、真剣。

避難経路の確認と速やかな避難を行えました。

 

東南の高速トンネルあたりの山肌は、大雨や地震の際には崩れ落ちる可能性があります。

そのことも周知するものでした。

 

学校外で地震に遭遇した際に、どの避難場所に逃げ延びるのか。落ち合うのか。ぜひ、ご家庭でも確認し合える日としてください。