夕焼け時まで
2018年5月24日 20時27分サッカー部の練習にも付き合わせてもらいました。
今年は三島南中との合同チームで臨んでいます。
一つのボールにむかう子どもたちは、やはり
まぶしいです。
夕焼けのその中で、トンボを並んで引く姿。
今日の一日、彼らの力になっていくのだろうと、しみじみ眺めるのです。がんばれ!サッカー部!
サッカー部の練習にも付き合わせてもらいました。
今年は三島南中との合同チームで臨んでいます。
一つのボールにむかう子どもたちは、やはり
まぶしいです。
夕焼けのその中で、トンボを並んで引く姿。
今日の一日、彼らの力になっていくのだろうと、しみじみ眺めるのです。がんばれ!サッカー部!
前回の特集では、訪ねることができていなかった、柔道部。
総体前の練習をみせてもらいました。
基本の動きから、打ち込み。
一つ一つが、技のキレや、強さへとつながっているのだろうと感じます。
覇気のある、真剣モードの彼らに、
かっこよさを感じ、心より応援したくなりました!
人権集会最後は本日司会コーディネートをすすめてくれた、近藤くん、福田さん、森田さんから、自分の言葉で呼びかけが。
それぞれのクラスの目標には、とても想いがこもっていて良かったこと。発表が途絶えることなく、意見を交わせた嬉しさを近藤くんが。
このような場で、思うだけでなく、しっかり、自分の意見を伝えることこそが、大事だと訴えてくれた福田さん。
そして、森田さんは命まで奪ってしまう「いじめ」、そのことをみんなで受け止め、本気で考え、安心できる西中の仲間になろうと結んでくれました。
校長先生の講評では、
やはり、高みをめざす子どもたちへ
ほんとうにつらい思いをしている、仲間の心が、どうすればみえるのか!
目の前でいじめが起こっているときに、何が自分でできるのか!何をするのか!
人を大切にするという、西中の本道、レッドカーペットをより高みへと歩み行く子どもたちへ、期待も込めて課題を示した校長先生なのでした。
より、よく伸びよ!西中っ子たちよ(^ ^)
森田さんの意識を変えたという「わたしのいもうと」という絵本は、校長先生も持っていたようで、そっと、生徒玄関に置いてくれてます。
人権集会第2部は、いじめにつながる言動、ものとは、一体何なのか?子どもたち自身が振り返り、生活をみつめ、いろんな角度から意見を出し合いました。
そして、3部では、そのいじめにつながる言動をなくしていくためには、何ができるのかを交換しました。
さまざまな、方向から、無くしていく取組を模索する子どもたち。
途切れることなく、私の意見として、つながっていくその姿は、人を大切にするためのさらなる高みを目指していける、そんな頼もしささえ、感じられるものでした。
本日午後は学級人権目標発表を含む人権集会が行われました。
まずは、それぞれの学級の願いのこもった、学級人権目標を発表!
人を、仲間を大切にしあい、
本物の笑顔でつながるクラスとなるために、長い時間かけて話し合い、
みんなの総意で決めた目標。
それぞれに、熱い思い溢れる目標でした。
互いの尊重すべき目標に拍手を贈り合う子どもたちでした。
最新の年間行事を掲載しました。
本年度文化祭は11月23日(金)勤労感謝の日です。
ご確認ください。
なお、月行事、年間行事計画については HP上部の行事計画
来る6月11日はいよいよ校内PTA学級対抗レクバレ大会です!!
参観授業(子どもたちの授業への取組また、みてやってください)
親子で学ぶSNS講演会(かなり勉強になると思います。親子で同じ危険を感じるといいですね)
そしてレクバレ大会となります。(楽しく、ワイワイ、でもちょっぴりこだわって、つながりあってまいりましょう)
選抜の市P連球技大会も迫っています。(選抜で西中代表でがんばってくれる保護者のみなさんにを心から応援いたします)
ただいま、子どもさんを通して、参加申し込みをいただいています。
午前の授業参加、SNS講演会への参加、
午後のレクバレ大会
そして選抜の市P連球技大会の選手
それぞれに対しまして、ぜひ積極的に参加いただければ
またまた、西中盛り上がっていけると思います。
ぜひ!ふるってご参加ください!!
参加締め切りは23日となっております。
ご協力を!!
本日の愛媛新聞に本校卒業生 大西菜生さんが
ゴルフで活躍している様子が掲載されました。
西中として、とても誇らしく思います。
地域のみなさんと共に、応援を贈りたいと思います!(^^)!
愛媛新聞 5月18日より d20180518-001
今年度はじめての表彰が行われました。
成果をあげ、誇らしくステージに上がったのは、
男子ソフトテニス部の子どもたち。
市内戦を制して、すばらしい戦績を挙げたようです。
勢いつけて、他の部もがんばっていけるといいね!(^^)!
明日17日(水)より給食提供が再開されます。
市より以下のような内容で再開のお知らせがまいりました。
保護者のみなさまのご理解ご協力感謝いたします。