14日(木)給食メニュー調味料一部変更
2018年6月13日 16時41分三島学校給食センターより
給食メニューにおける調味料の一部変更について連絡がありましたので、
お知らせいたします。
6月14日(木)給食
【変更】
チリコンカンの調味料
「チリソース」→「豆板醤」に変更。
ご周知いただきますようお願いいたします。
三島学校給食センターより
給食メニューにおける調味料の一部変更について連絡がありましたので、
お知らせいたします。
6月14日(木)給食
【変更】
チリコンカンの調味料
「チリソース」→「豆板醤」に変更。
ご周知いただきますようお願いいたします。
市中学校総合体育大会陸上競技の部
本日開催です!
チーム西中、走れ、跳べ!!
応援よろしくお願いします!
本日放課後は生徒総会のリハーサル。
自分たちの学校を、自分たちでよくする。
そのためには何ができるか。
生徒の自主性を育て、自治の力を身に付けるためにも、生徒総会は大切にされています。
1つの会を成功させるためにたくさんの準備と段取りを経て会が成り立っています。
それを実感するのも、とても良い学びです。
本部役員の皆さんは実に丁寧な準備をしてくれています。
また卓球部の男女によって生徒総会資料が閉じられました。みんなのために頑張る姿がとてもありがたいです。
準備万端。いよいよ生徒総会は間近です!
本日開催予定だった
市中学校総合体育大会陸上競技の部は
中止となります。
明日に順延して開催予定です。
本日は、授業をお客様に公開。
1、2時間目の子どもたちの様子をどうぞ。
音楽はまずは発声。英語は一般動詞の疑問文。
I like なっと~う!
2年の英語では、これは天気の表現ですなあ。
マシュー先生の流暢な英語が
1年生の国語は話し言葉と書き言葉の違いについて子どもたちが考えてます。
廊下のあちこちに、長野先生が持ってきてくれたアジサイの花が。
そぼ降る雨ともマッチング。
3年数学ではカレンダーから規則性をみつけている模様。
社会は安保闘争と高度経済成長期を様々な角度から勉強中。
5組では、じっくりと漢字の学びが続いています。
技術は、耐震構造について、耐震工事の終わった金皇室にて
ああでもない、こうでもない、自分たちのアイデアを表す授業が。
体育館ではバレーの基本を身につけるための授業が進行中。
まずは、相手コートに返さなければと、一生懸命の子どもたちの姿です。
1年生数学は文字式から式の値を求めてます。
家庭科は食品成分表を用いて、栄養素を調べていきます。
社会は古墳の広まりについて。
2年数学は数量の関係を文字式で表してます。
ホワイトボードに考えをかきかき。
そこから、3年の照明などにもつながっていくのでしょうねえ。
国語は短歌を味わう。筆者のものの見方に迫ってます。
2年理科は、化学変化。発熱と吸熱反応についてまとめてます。
6組では、NHKの番組をみながら、正しい姿勢を身につけていってます。
5組の生徒は、宇高先生がやさしく、ゆっくり国語の長文読み取りを。
3年国語は、ババ抜き??。いやいや熟語の構成が一緒のカードをそろえているようですよ。
3年理科は、タマネギの根を観察。細胞分裂について学んでいた様子。
そして、3年体育。バレーのサーブをしっかりと入れる。
そこには、しっかりスモールステップが。
どの授業も、子どもたちの素直なまなざしと、
男女を問わず、つながり合いながら学ぶ姿勢がみてとれます。
よりよき学びの毎日を続けていこう!(^^)!
いよいよ17日(日)は西中PTA学級対抗レクバレ大会です。
ただいま、保護者のみなさんのご協力のおかげで
なんとかすべてのクラスでチームが組める形にはなっています。
これは、前回のアンケートでちょっとだけなら参加できます。という
すべての方まで含んでということになります。
ぜひ、ちょっと参加の保護者のみなさんも
ご参加いただけますよう、ご協力お願いいたします。
また、声掛けあって、出るようになりましたーー!
これも大歓迎です!!
西中保護者、教職員でわいわいがやがや、大いに盛り上がりましょう。
また、市PTA連合会球技大会西中チームも最後の調整に入っています。
取りまとめの部長さんや保護者方から連絡があると思いますが、
ぜひ、これもご協力お願いいたします。
来週11日(月)より15日(金)まで
本年度1回目の資源回収が行われえます。
朝は7:20~7:35までの間、美化委員の子どもたちも
正門で回収を行っています。
保護者のみなさんもぜひ、ご協力をよろしくお願いします!!
がんばれ!野球部!!
決勝戦 川之江南と
一回裏西中1点先制です!
無失点のまま3回西中リード
4回表、川之江南に一点返され
1-1の同点。
7回表2点失点、今3-1です。
7回裏西中1点かえすも3対2で惜敗。
野球は準優勝です!
市中学校総合体育大会。
◯軟式野球(三島球場)
対土居 5回裏、西中3点取る!4-2で西中リード!
いよいよ6回、最終回!!
野球、4-2で土居中に見事な逆転勝ちです!決勝は、13時30分からです。
応援、よろしくお願いします。
◯ソフトテニス個人(川之江テニスセンター)
男子個人
松本・髙橋ペア、森髙・白石ペア、三好・三宅ペア、ベスト8決定です
男子決勝は西中対決となりました。
松本、高橋対三好、三宅で西中対決!
テニス男子
1位 松本・髙橋ペア、2位 三好・三宅ペア、3位 森髙・白石ペア →県大会出場。
1,2、3位です!
女子テニス個人
テニス女子
後藤・藤本ペア、合田・小野ペア、準決勝
ファイナルまでもつれるも、惜敗。
両ペアともに、3位。県大会進出です!
9:20試合開始予定
◯卓球個人(アリーナ土居)
9:40 試合開始
は、行われます。
卓球男子個人
午前終わってシングルス3回戦勝ってベスト8に残っているのが、2年合田
ダブルス2回戦勝ってベスト4が2年篠永、小椋ペア
卓球女子個人
シングルス3回戦勝ってベスト8 3年畑岡
ダブルス2回戦勝ってベスト4が3年井川、鈴木ペア準決勝を制し、決勝へ。
井川、鈴木ペア決勝を制して優勝です!
いい顔で、それぞれの場所でよくがんばった子どもたちです。
チーム西中、躍動した一日でした。
応援いただいた保護者のみなさま。ほんとうにありがとうございました。