SNS,スマホの安全な使い方を

2018年4月27日 16時40分

本日昼からは携帯安全教室が行われました。

SNS、スマホの安全な使い方を知る講座です。

便利だけど、使い方を誤ると

トラブルに巻き込まれる。そんなインターネットの闇を知ることは大事なことです。

子どもたちは、人生経験が浅く、無知であるがゆえに、楽しさや利便性にだけ目が行きがち。

SNSやインターネットの怖さを知っている大人が、うまく使えるようになるまでは、導きコントロールしてあげることが、大切なことだと思うのです。

保護者のみなさま、ぜひ、大人も学び、子どもの生活を守ってあげてください。

携帯を持たすのであるなら、ルールを決めることは、子どもを守ることであり、当たり前。

まず、家庭でも話題にあげながら、

考え続けてもらいたいと思います!

 

グランドピアノ寄贈式

2018年4月26日 19時06分

本日はグランドピアノを寄贈していただいたので、その寄贈式が行われました。

寄贈いただいたのは、現在さいたま市にお住いの藤井(旧姓青木)文香様です。藤井様は第1期の西中卒業生であり、現在は音楽のもつ力を生かして、音楽療法士として、ご活躍中です。

 


ステージでキラキラ輝くこのピアノは、藤井さんが大学時代、ピアノの練習に勤しんでいたもの。

 

 

彼女の実家にはピアノがないのを聞いた、作曲家でもある教授が新しいピアノを購入するということで、なんと進呈してくれたものと聞き、本当に驚きました。

このピアノで、数々の曲が作られ、そして、藤井さんが音楽を極めるために練習し、大切にしてきたグランドピアノ。


今回、西中へと導いてくれた方々、運んでくれた方々、そしてもちろん、本校校長先生や鴫濱先生。1日かかりっきりで、調律してくれた調律師の方。


みんなの想いをつないで、

ついに、西中のステージで、輝きを放ちます。

 


そんな、素敵な物語とともに、藤井さんが演奏してくれた「ふるさと」豊かな旋律が体育館を満たしていく中、全校みんなで合唱。

身体が熱くなり、とても心地よい気持ちになれたひと時でした。


これぞ、「音楽の力」

声を取り戻したり、

言葉を豊かに身につけたり

人と協調できるようになったり

自分を表現できるようになったり

身体が動くようになったり

昔を思い出せるようになったり


などなど、音楽には無限の力がある。熱く語っていただいた藤井さんの想いを、全校みんなでしっかり受け取ったのでした。


生徒会長森田さんが、代表で感謝を述べ、みんなで「ありがとうございます!!」


このピアノの旋律で

校歌を歌います。

そして、合唱を響かせます。

式典も支えていただきます。


ピアノをつないでくれた人たちの想いと、その物語を忘れることなく、大切に共に歩んでまいります。


藤井さん、ほんとうにありがとうございました。

 

成長の足跡

2018年4月25日 17時50分

今日は担任の先生方は、家庭訪問。

子どもたちは、身体計測に臨みました。

心も身体も成長著しいこの時期。

ほんとに、みるみる発達していく彼らなのでした。

去年の自分と比べてどうだったかな?

体のことも、自分でしっかり管理できてこそ

一人前!この成長をしっかり自覚できるといいね。

 

 

素早く、そして元気に

2018年4月24日 15時25分

体育館をのぞいてみると、

守屋先生の体育の授業中。

これは、1年3組ですねぇ。

素早く着替えて、そして、これまた

そそくさと集まり。

集団行動「いち、にー、さん!」

心合わせて、みんなとリンクして。

力を出すことを爽快に感じつつ、まずは、やってみている1年生なのでした。

見守る守屋先生も楽しげな様子。

すくすく伸びろーー!1年生!!(^ ^)

 

PTA総会 専門部会

2018年4月22日 23時45分

参観後は、学級、学年役員の決定が。

快く役員を引き受けていただいたみなさま、ほんとうにありがとうございます。

その後は、この1年間、子どもたちのためにいかに関わるか。大人として、何ができるのか。そのための計画を総会と専門部会で話し合いました。

 

特に専門部会は、ほとんどの方が参加して、各種研修会などへの参加について、協議のもと決めていくことが、できていました。

保護者のみなさんの意識の中にも

子どものために、やってやろう。やってみよう!という気運が盛り上がって来ている。

そんな気がしたのでした。

 

貴重な時間を割いて

駆けつけていただいた、保護者のみなさま。ほんとうにありがとうございました。

今年一年、子どもたちの成長のため、私たちと手を携えて、それこそ楽しく活動できたらと思います。

 

よろしくお願いします!!

 

 

最初の参観授業!

2018年4月22日 23時20分

本日午後は本年度最初の参観日でした。

本当にたくさんの保護者の皆さんが

子どもたちの姿と、新しい先生方を観に来ていただきました。

とっても、早くに訪れてくれたとあるお母様が、歯磨きのシーンに遭遇。「とっても、落ち着いてますね」との感想を伝えてくれました。

うれしいものです。

 

それぞれの担任の先生方も

子どもたちと心通わせながらの授業を公開。緊張しつつも、この1時間にかける姿に、これもまた、ジーンとくるのでした。

「人を大切にする」そんなクラスに

みんなでしていくんだ!!そんな空気が教室から溢れ出てる。

そんな気がしたのでした。

 

避難訓練実施

2018年4月22日 23時05分

本日朝は、避難訓練が行われました。

山際にある本校。

地震の際には、土砂崩れが起こる可能性も。

全校でそのことも再確認。

子どもたち、先生方みんな真剣に訓練に臨みました。

避難の最初は、自分で即座に判断して、命を守る動きができるかが、とても大切になります。

「自分の命は、自分で守る」

自分が無事であれば、人を助けることも可能です。

 

保護者のみなさん、この機会に、

いろんなケースについて、

避難場所の確認や、もしも、離れ離れになった時の落ち合う場所。

そして、安否確認の方法など、家族で確認しておくことを強くお勧めします!

 

1年生ピリッと!

2018年4月20日 20時35分

いよいよ、初の部活に挑む1年生に

学年主任の守屋先生から

自分を変えること、より良く成長していくための、お話が。

みんなのために、先輩たちのためにも頑張れ!

 

入部式の終わりには、

全校の子どもたちに

校訓「時を守り、場を清め、礼を正す」について、再考させてくれた、守屋先生。

 

節目で、厳しく、でも、温かい言葉を子どもたちに注ぎ込んでくれるのでした。

1年生も、西中顔になってきてますぞぉ(^ ^)

 

入部式 ニューフェイスデビュー!

2018年4月20日 17時11分

本日は入部式がありました。

厳かに、締まった雰囲気で、入部届けを持った子どもたちが集合です。

 

部活のよさ、部活で身につくもの

校長先生からは熱い思いが届けられます。

 

自分の目指す部活に駆け寄る子どもたちの姿。

また、新鮮な気持ちで入部届けを渡す先輩たち。

決心をもとに、初の部活に向かおうとする新入生!!

 

いよいよ、新生西中部活動。

スタートです。

放課後の部活の声もとっても大きく、先輩たちも大張り切りの、いい空気となりました。

また、特集したいと思います。

 

朝の青空の下

2018年4月20日 07時20分

朝の新緑と青空を背に

運動場を走る子どもたち

日々の成長著しいこの時期に

力を蓄える一人一人なのでした。

まぶしいねぇ(^ ^)

植田先生と、守屋先生の励ましの言葉にも力が入ってます。