峠〜今、私たちに出来ること

2018年11月7日 19時15分

結婚を前に、両親の偏見や差別性に気づく恵子。

差別されている立場の人ではなく、私がなんとかするんだ!と立ち上がろうとする。

それを、支える学びを続けてきた兄弟、そして、間違いをしっかり伝えるおばあちゃん。

語り合い、思いを伝える中で、両親も変わって行く。

結婚という節目を迎える時を待つのでなく、中学生の今から、私たちに出来ることはなんなんだろう?必ずあるはず!

そんな問いかけも内包した3組の劇でした。

 

学びを続け、正しい知識をもとに、それこそ明日から、家族とも話をじっくりしながら、学びを伝えていくこと。意見の重なりの中から、子どもたちはしっかりと、確認しあったのです。

感動の時でありました。

しかし、子どもたちの意見の中にもありました。

劇をやり切った、そして、話し合って満足しては、ならない、明日からの生活に、自分の生き方につなげてこそこの劇や集会の意味があるのだ!!

 

私も、また、明日から、ぜひ美しく生きようと思うのでありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私の足は車椅子

2018年11月7日 18時43分

続いては2組の子どもたちの劇。

共に生きる社会とは。

障害のある人に対する偏見、かわいそうと思う気持ち、思いやりと思っていたことへの問い直し。

何ができないかてはなく、出来ることはなんなのか?そして、どうすれば、同じような思いで、社会に参加できるのか?示唆に富み、また、話し合いも引き出す、素敵な劇でした。

社会福祉協議会からは、宮崎さんが劇を観終えた子どもたちに、一言エールを。

中学生の時期から車椅子の生活を余儀なくされた宮崎さん。自主性を問うことの大切さ、障害のある人に対しては、ぜひ、何がしたいか、何をするのかを問うてほしいことなど、共生に向けてのヒントをたくさんいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

身近にあるいじめを考える

2018年11月7日 18時30分

本日午後は人権集会でした!

3年生の子どもたちが、劇をついに披露!

まずは、1組。

いじめにつながっていく、言動とはなんなのか。

いじめに気づくとは、仲間を守るとは?

人を大切にするとは。

日常を切り込んでいくテーマで、

後輩たちや、参加の大人たちにも訴えていきます。

 

その後の話し合いも、劇に込めた思いが、みんなに浸透していく感じ。

身近な言動の大切さ。いざ、苦しんでいる仲間がいた時に、どんな風に動けばよいのか。そして、みんなが、居心地のよい環境とはどんなものなのか。見つめ直す子どもたちなのでした。

3年生の先輩たちが、しっかり舵取りしながら、グループの話を進め、みんなの意見を引き出していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のオーディションをちょっとだけ

2018年11月6日 12時46分

昨日は、文化祭、君が主役だのオーディションが行われました。

子どもたちみんな本気で挑戦です。

ちらりと、紹介。

本番にステージに立つのは、どのチームだ!

 

いよいよ明日は人権劇!

2018年11月6日 12時04分

明日7日は人権・同和教育参観日です。

開場は12:45  開演は13:05です!

脚本を1からいや、ゼロから作り上げる。

これは、なかなかできるものではありません。

みんなに問いかけるものは、なんなのか?

深く考え、創り上げる大変さと、

みんなで支え合い、創り上げる喜び。

人生にも、必ず生きる活動だと思うのです。

保護者、地域のみなさま。

ぜひ、子どもたちの想いを受け取っていただけたらと思います!

 

 

 

 

 

 

音楽室から、ハーモニー

2018年11月5日 11時50分

11月23日の合唱コンクールにむけ、

3年生もエンジンかかってきました。

今日の音楽室からも、美しい女子の声と

太くなった男子の声が響いています。

声を重ね、思いを重ねて、クラスでまとまっていくのでしょうなぁ。

楽しみです。

 

人権劇。スポットも入って!

2018年11月2日 16時55分

ついに、劇が、ステージでまとまってまいりました。

セリフにも感情がのっかってきました。

いよいよ、7日は人権劇

13:05には上演開始です。

保護者、地域のみなさんぜひ、お誘い合わせのうえ、ぜひ、ご参観くださ。

 

 

 

 

 

ものづくり講座、いよいよまとめへ

2018年11月2日 16時43分

1年生が紙の街四国中央市について、学びを深めてきた、「ものづくり講座」。

本日からはまとめの新聞づくり、講座で掴んだ、紙のこと、紙産業のこと、未来の紙のこと、四国中央市のこと。

それぞれの班で、個性的な新聞が出来上がっています。

人に伝えることも、とても大事な学びとなります。さて、出来栄えはいかに!

 

 

 

 

キーマカレー、いい匂いに誘われて

2018年11月1日 14時50分

ここ最近ですが、一階調理室から、なんともスパイシーな匂いが漂ってまいることが多く。

これは、なんぞやと覗いてみれば。

1年生がせっせと調理の真っ最中。

どの班も、熱心に玉ねぎ切ったり、煮詰めたり。

作っているのはキーマカレー!

これです、スパイシーな香りの元は。

少しいただいたりしましたが、こりゃまた美味しい。

しっかりと、経験させてくれる、井原先生の授業なのでした。