県総体五日目

2021年7月25日 10時53分

7月25日

 今日は県総体五日目です。

本日、西中が出場する競技は陸上です。

 

【陸上部】

女子200mに山本さん、女子800mに山下さんが出場します。

ガンバレ!西中

 

女子200mが始まりました。

山本さんは第7レーンです。

コーナーを回って、スムーズな走りです。

 予選5組目で2位の走りでしたが、惜しくも決勝に進むことができませんでした。

素晴らしい素質を持っている山本さん、次のステージでその走りに更なる磨きをかけてくださいね。

お疲れ様でした。

胸を張って帰ってきてください。

 

女子800mが始まりました。

暑い中での800m、大変だけど頑張って!

 400mトラックを2周します。

 最後は力尽きてしまいました。

残念ながら決勝には進めませんでしたが、よく頑張りました。

胸を張って帰ってきてください。

県のトップ選手の山下さん、次のステージで走りを磨いてくださいね。

 

県総体四日目

2021年7月24日 11時48分

 7月24日

県総体四日目を迎えました。

 本日西中が出場する競技は、

◆ソフトテニス男子個人戦

◆剣道男子個人戦

◆陸上女子100m

です。

ガンバレ!西中

 

【ソフトテニス部】

ソフトテニス男子個人戦には、森下・松本ペアが出場します。

一回戦の相手は、丹原東中です。

 試合が始まりました。

 よく頑張りましたが、流れをつかめず惜敗です。

素質満点の二人、この悔しさは是非高校で…

 

【剣道部】

剣道男子個人戦には、木花くんが出場しました。

二回戦の相手は、砥部中と大州北中の勝者です。

 白熱した試合でしたが惜敗です。

よく頑張りました。

胸を張って帰ってきてくださいね。

 

【陸上部】

2年女子100mに窪田さん、3年女子100mに山本さんが出場します。

 2年女子100mが始まりました。

 窪田さん、素晴らしい走りを見せてくれましたが、あと一歩で予選落ちです。

来年に繋げてくださいね。

 

3年女子100mが始まりました。

 山本さん、いい走りです。

予選1組目の2位です。

決勝に進めるか?

 

 山本さん、素晴らしい走りを見せてくれましたが、1000分の数秒差で予選落ちです。

勝負の世界は本当に厳しいです。

お疲れ様でした。

明日の200mに繋げてくださいね。

県総体三日目

2021年7月23日 14時57分

7月23日

県総体3日目

今日、西中が出場する競技は、

◆柔道個人戦

◆陸上競技

◆水泳

です。ガンバレ!西中

 

【柔道部】

 平尾くん、植木聖くん、植木蓮くん、芝山くん、高橋楓くんが男子個人戦に出場します。

高橋彩さん、平石さん、田邊さんが女子個人戦に出場します。

 

平尾くん、高橋彩さん、田邊さん、一回戦惜敗です。

来年に繋げてくださいね。

平石さん、一回戦惜敗です。

よく頑張りました。お疲れ様でした。

植木蓮くん、一回戦勝利

芝山くん、一回戦勝利

植木聖くん、二回戦敗退です。

よく戦ってくれました。

植木蓮くん、二回戦勝利

芝山くん、二回戦勝利

高橋楓くん、二回戦勝利

 

植木蓮くん、準決勝敗退 3位です。

芝山くん、準決勝勝利→決勝戦へ

高橋楓くん、準決勝勝利→決勝戦へ

 

芝山くん、決勝戦惜敗 2位です。

延長戦にもつれる大接戦でした。

この悔しさは来年に繋げてくださいね。

 

高橋楓くん、決勝戦

見事!勝利

全国大会の切符も手に入れました

おめでとうございます

芝山くん、植木蓮くんは四国大会に出場です。

頑張ってくださいね。

高橋楓くんは、四国大会と全国大会に出場です。

ガンバレ!西中

 

【陸上部】

妻鳥さんが100mハードル、

奥村さんと山下さんが1500mに出場します。

 

妻鳥さん、100mハードル予選落ちです。

奥村さん、山下さん、1500m走予選落ちです。

暑い中、精一杯走りきりました。

お疲れ様でした。

 

【水泳部】

小椋さんが、100mバタフライに出場します。

 小椋さん 100mバタフライ  予選落ちでした。

一年生での県大会、いい経験ができましたね。

この経験を、来年、再来年に繋いでくださいね。

お疲れ様でした。

 

県総体2日目

2021年7月22日 09時29分

7月22日

今日は県総体二日目です。

本日西中学校が出場する競技は、

◆サッカー1回戦

◆柔道男子団体戦

◆柔道女子団体戦

◆硬式テニスシングルス

◆水泳 です。

ガンバレ!西中

 

【サッカー部】

対戦相手は、大西桜井合同チームです。

11時キックオフの予定です。

試合が始まりました。

15分経過して、0対0です。

前半が終了し0対0、体を張ってよく守り抜きました。

後半は風上、いい風が吹いていますよ。

ガンバレ!西中

 

後半一挙に試合が動き、終ってみれば1対5で負けてしまいました。

でも選手たちは最後までよく戦ってくれました。

かっこよかったですよ。

 お疲れ様でした。

胸を張って帰ってきてくださいね。

 

【柔道部】

男子団体 初戦の相手は吉田中です。

女子団体 初戦の相手は愛宕中です。

 男子団体 二回戦勝利

女子団体 二回戦敗退

少ない人数ですが、よく戦ってくれました。

 

男子団体 準決勝 惜敗 3位

 事実上の決勝戦、後一息でした。

男女ともに気持ちを切り替え、明日の個人戦に備えてください。

ガンバレ!西中

 

【水泳部】

 

 200m自由形  予選落ちです。

明日は100mバタフライ、

若い力で、ガンバレ!西中

 

【硬式テニス部】

今日はシングルスです。

 菰田くん 一回戦惜敗

 村上くん 一回戦惜敗

 奥平さん 一回戦勝利

 二回戦惜敗

まだ一年生の3名

いい経験ができましたね。

来年、再来年に翔けるよう県大会の経験を生かしてください。

県総体1日目

2021年7月21日 16時13分

7月21日

 今日から県総体が始まりました。

そういえば、オリンピックもソフトボールの予選がスタートしましたね。

【硬式テニス】

西中からは硬式テニスに村上・菰田ペアが出場しました

 一回戦 見事勝利

やりました

 二回戦 惜敗

まだまだ若い二人、明日はシングルスがあります。

一戦必勝

挑戦者として思い切ったプレーで、西中旋風を巻き起こしてくださいね。

ガンバレ❗️西中

 

 

 

1学期 終業式

2021年7月20日 12時38分

7月20日(火)

 

昨日から夏らしい青空が広がりました。

もう、梅雨明けかな? 

 西中に夏がやってきました。

「心のありかは青空」西中にぴったりの青空ですね。

 でも、熱中症には十分注意しましょう。

 

<表彰式>

終業式に先立ち、表彰を行いました。

◆市卓球選手権中学生女子カデットの部 第4位 児山さん

 

◆市ソフトテニス大会中学生男子の部 第3位 曽我部・宮崎ペア

◆第67回通信陸上愛媛県大会中学生女子800m 第4位 山下さん

よくがんばりました。おめでとうございます。

 

<1学期終業式>

終業式では各学年の代表が校長先生から通知表をいただきます。

【1年生】代表:久保さん

 【2年生】代表:鈴木さん

 【3年生】代表:平石さん

 どの学年も、みなさん全員の立ち姿が凜々しいですね。

一学期を精一杯頑張った達成感のようなものを感じます。

通知票に書かれている評定を受け止め、また、学級担任からの言葉をしっかり噛みしめてくださいね。

そこには、愛が詰まっていますよ!

 

【校長先生からのお話】

間もなく始まるオリンピック・パラリンピック。

池江璃花子選手の生き様に触れられましたね。

みなさんは、どう感じましたか?

 諦めない心、強い意志は「不可能を可能にする」のかも知れませんね。

みなさんもぜひ飛躍の夏にしてくださいね。

 

<県大会壮行会>

明日から県総体が始まります。

昨年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より中止となりましたね。

県大会を開催していただけることへ感謝して頑張ってきて欲しいと思います。

 

【水泳部】 【男子ソフトテニス部】

 【硬式テニス部】

 

【柔道部】

 

 【女子卓球部】 【剣道部】

 

【男子卓球部】 【陸上部】

 【サッカー部】

どの部も、すばらしい決意発表でしたよ!

 

【吹奏楽部】

県吹奏楽コンクールは8月2日に行われます。

今日は、その時演奏する曲を披露してくれました。

 大会は2週間後の今日ですね。

この2週間で、演奏に更に磨きをかけてくれることと思います。

 校長先生と、生徒代表の中村くんから激励の言葉をいただきました。

県大会は予選を勝ち抜いた強豪が集います。

でも、気後れすることはありません。

みなさんも予選を勝ち抜いた強豪なのだから…

結果はどうであれ絶対に「勝ちに行く」ことが大切ですよ。 

 

<資源回収積込>

先日は資源回収に、ご協力していただきありがとうございました。

今日は美化委員さんや有志のみなさんが手伝ってくれて積込作業を行いました。

有り難い!

 

 (株)モリオトさんにもご協力いただき、感謝しています。

紙は燃やせばただの 灰、回収すれば再生紙

二酸化炭素も減らせます。

 

<1学期が終わりました>

いよいよ夏休みが始まります。

帰る足どりも軽やか?ですね。

 おやおや、シューズに手を突っ込んでる人がいますよ!

 笑顔が、まるで青空みたい!

 みなさん、よい夏休みにしてくださいね。

夏休みは自分に任された時間が増えます。

だからこそ、その時間をどう使うかの自覚と責任が問われますよ。 

 

<新型コロナ感染防止対策>

夏休みは家族と過ごす時間が増えます。

家族総ぐるみで感染防止対策を徹底してくださいね。

愛媛県にも感染力の強いデルタ株が上陸してしまったと聞きます。

用心には用心を…

◆外出するときは必ずマスクの着用をしましょう。
◆自宅に帰れば、まず手洗いとうがいを徹底しましょう。
◆家族とはいえ、食事のシェアには気を付けましょう。

 

感染防止対策を徹底し、よい夏休みにしてくださいね。

身だしなみ集会

2021年7月16日 16時33分

 7月16日(金)

今日で一週間が終わります。

今週も気持ちを入れて頑張れましたか。

 

<身だしなみ集会>

一学期の最後をピシッと締めくくるために「身だしなみ集会」を行いました。

帰る準備をして全員体育館に入場です。

体育館での整列、一人一人が指先まで気持ちを込めて「前へならへ」ができています。

すばらしい!

 頭髪や爪が綺麗に切れています。すばらしい!

 順番を待つ時の姿勢も、すばらしい!

 一人一人の身だしなみを、先生方が丁寧に見てくださっています。

「身だしなみを整える=心を整える」ことにつながりますね。

 

<図書室開館日>

今日は、2年生の図書室開館日でした。

読んでみたい本が、見つかりましたか?

 

<下校の様子>

大雨の中での下校、安全面に気を付けて帰宅できましたか? 

転んで怪我などしてませんか?

 一週間が終わり、晴れ晴れとした表情ですね。

 来週は二日間頑張れば、夏休みです。

気持ちを引き締めて、一学期を締めくくりましょう。

新型コロナウイルスの感染が再び拡大してきています。

感染防止対策を徹底し、また来週、元気にお会いしましょう。

個人懇談会お世話になりました

2021年7月14日 18時13分

 7月14日(水)

今日は資源回収三日目、個人懇談会二日目でした。

梅雨の終わりを感じる季節になりました。

生徒のみなさんは汗だくになりながら、でも元気に登校できています。

暑くなると西中の坂は大変だけど、ガンバレ! 

 

 <資源回収3日目>

みなさんのご協力で、たくさんの資源が回収できました。

紙類は、燃やせばただの灰になり、その上二酸化炭素を大量に排出してしまいます。

資源として回収すれば、再利用できるし無駄な二酸化炭素を排出することも防げます。

地球の未来のためにも、そんなことを考えつつ取り組んでいけるとすばらしいですね。

そう考えると、他にもできることが… ありそうですね!

 

<清掃の様子>

久しぶりに清掃の様子を紹介します。

西中学校自慢の清掃、しっかり受け継がれていますね。

 丁寧に床を拭き、きちんと持ち上げて机を運ぶ。

些細なことですが、常に心掛けて実践できる西中生、本当にすばらしいです。

 

<個人懇談二日目>

今日も多くの保護者の方がお越しくださり、個人懇談(三者懇談会)を行いました。

懇談している様子は今回掲載していませんが、子どもの成長を共に喜び合える時間を過ごさせていただきました。

Google Homeを使っての学校評価アンケートにもご協力いただき、ありがとうございました。

生徒のみなさん、たくさん褒めてもらったかな!

 今後も、学校と家庭で連携しながら、温かく、時には厳しく子どもの成長のために関わっていきましょう。

お忙しい中西中に来てくださり、ありがとうございました。

 

PS.本日開催した「校則検討委員会」に参加してくださったPTA会長・副会長・生徒会本部役員のみなさん・先生方、ありがとうございました。建設的なご意見をたくさんいただきました。

無事に帰宅できましたか?

2021年7月12日 11時02分

 7月12日(月)

 

<資源回収>

今日から資源回収が始まりました。

早速協力していただいた方、ありがとうございます。

SDGs(資源を有効活用する)ことも含めての資源回収です。

明日、明後日も資源回収を行っていますのでよろしくお願いいたします。

 

<無事に下校できましたか?>

今日は穏やかな朝を迎えましたが、生徒のみなさんの下校時間に会わすかのよに凄い雷と雨が降り始めました。

生徒のみなさんの安全確保を最優先し、下校時刻を延長し学校で待機しました。

待機している間に宿題をしたり専門委員会を行い、いつもより一時間遅れで解散しました。

下校の頃には遠くで雷の音が聞こえていましたが、無事に帰宅できましたか?

雨もまだ降り続いていたので、転んだりすることもありませんでしたか?

 

<保護者の皆様へ>

今日は、急な予定変更にご理解いただきありがとうございます。

明日からは個人懇談が始まります。

お忙しい中学校に来ていただくことになりますが、よろしくお願いいたします。

なお、自宅での検温、学校でのマスクの着用にご協力ください。

 

一週間お疲れ様でした

2021年7月9日 12時54分

 7月9日(金)

今日で一週間が終わりますね。

お疲れ様でした。 

 

生徒玄関には美術の作品が展示されています。

漢字一文字をデザイン化したものや、手作りの篆刻、どれも素晴らしいです。

一人一人の個性が輝いていますね。

 

 金子みすゞさんの「なぞ」という題名の詩、これも一人一人感じ方は違うかも知れませんね。

みなさんはどう解釈しましたか?

 

こちらは表札ですね。

どれもカラフルで素敵ですよ。

 

今日は一年生の給食にお邪魔しました。

1年1組、元気一杯です。

 

1年2組、お父さん?とお母さん?に注ぎ分けしてもらってるみたいですね。

 

1年3組、こちらはお兄さん?に注ぎ分けてもらってるのかな?

元気一杯です。

 しっかり食べて、元気に夏を乗り切りましょう。

 

また来週、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。