西中体育祭16 令和初めてのおつかい
2019年9月17日 11時39分2年生が昨年度より一回り大きくなって、
先輩らしくバトンをつなぎます。
すっかりたくましくなってきている成長も感じるレースです。
仲間を思う、そんな心も見え隠れ。
さすがは中堅。こっからがまた楽しみですぞーー(^o^)
2年生が昨年度より一回り大きくなって、
先輩らしくバトンをつなぎます。
すっかりたくましくなってきている成長も感じるレースです。
仲間を思う、そんな心も見え隠れ。
さすがは中堅。こっからがまた楽しみですぞーー(^o^)
1年生が全員リレーに臨みました。
入学からこれまで、中学校がわかってきたり、
自分がわかってきたり、友達がわかってきたり。
その中で、つながり始めた自分たち。
信じ合って、バトンをつなげ合う、いい顔の子どもたちでした(^o^)
1,2,3年生一緒になっての色組団対抗綱引きです。
先生たちも一緒になって、真っ向勝負。
なかなか、組団ごとの作戦もあったようで、
これもまた、大盛り上がりの競技となりました。
本年度もやってまいりましたPTA種目。
ご協力いただいた、大人げない保護者の皆様、地域の皆様。
本当にありがとうございました。
中学生3年生+若干大人な先生たちを相手に、本年度も見事に保護者の勝利で幕を閉じることができました。
ガチで子どもと勝負する機会。けっこう貴重で大事な経験だと思うのです。
また、来年度もぜひ、ご参加をよろしくお願いいたします。
午後の部始まりは、部活動行進です。
吹奏楽部の演奏に合わせて、各部ユニフォームに身を包み
3年生を先頭に晴れやかに入場です!
空は青空。
すっかり先輩の面構えになってかっこよい3年生。
3年間の部活動はやっぱり値打ちがありますなあ。
各クラス精鋭による、学級対抗リレー。
みんなの期待を背に、走る子どもたちも本気!
精一杯の姿に、心からの拍手を送る、テント席の仲間の笑顔も
実に清々しいのでした(^o^)
100m女子の走りを紹介です。
ついに3年生全員リレーが幕を開けました!
クラスの想いをバトンに込めて、
途切れなく、手から手へつないでいきます!
「ありがとう!!いけーーーーーー!」
などなど、心つないで走る様子を、すべてとはいきませんが
できる限りお伝えいたします!
それにしても3年生、どのクラスも仲良しだなあ(^o^)
テント裏にて、円陣!!
自然と心を合わせます。
苦労と工夫と努力を続けてきた仲間だから、
笑顔と気合いでつながります!!
この後、いよいよ全員リレーです!(^o^)
1年生女子がつながります。
つながってるのは脚だけじゃない!
心つながらねば、こうはいきません!
これもまた、予行の時よりも精度をあげて、大激戦!!
よくやったーーー!(^o^)