イングリッシュキャンプ
2024年8月21日 08時02分8月20日、新宮少年自然の家でイングリッシュキャンプが行われ、本校からは6名が参加しました。
自然の中で、英語を使って活動に積極的に取り組みました。
8月20日、新宮少年自然の家でイングリッシュキャンプが行われ、本校からは6名が参加しました。
自然の中で、英語を使って活動に積極的に取り組みました。
今日は全校登校日でした。
久しぶりに会うクラスメイトと笑顔で言葉を交わし、夏休みの宿題をしっかり提出していました。
その後、体育祭に向けたリーダー研修があり、団体種目などについて真剣に話し合っていました。
夏休みも残り2週間です。
生活リズムを整え、2学期に備えましょう。
8月3日(土)に、SMART2024が開催され、本校からも3年生が3名出場しました。
プログラミング教材を使用し、課題を達成できるようプログラミングを行い、競技形式で実施する大会です。
本校は、なんと予選を1位で通過し、本選でも大健闘で、3位に入賞しました。
また、8月4日(日)には、四国総体の柔道個人の部が行われ、本校から2名が出場しました。
夏休み中も、西中生がいろいろなところで活躍しています。
気が付けば、夏休みも折り返しを迎えました。
8月19日は、全校登校日です。
全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会でした。
吹奏楽部の皆さんが、練習の成果を存分に発揮しました。
吹奏楽コンクール県大会を間近に控え、市内6校の吹奏楽部が一堂に会して、それぞれの練習の成果を発表しました。
本校吹奏楽部は1番目に登場し、マカーム・ダンスという曲を演奏しました。
吹奏楽コンクール本番は29日です。頑張れ!
卓球男子個人
大西さん 2回戦で惜しくも敗退でしたが、県総体一勝の目標達成だそうです!
卓球女子個人
高橋さん 一回戦惜敗でした
お疲れ様でした!よく頑張りました
軟式野球部は21日の1回戦を勝利し、本日2回戦に臨みます。
柔道個人 男子階級別
木下さん 優勝 四国大会、全国大会出場決定
田邊さん 準優勝 四国大会出場決定
清水さん 1回戦惜敗
柔道個人 女子階級別
宮﨑さん 2回戦惜敗
白川さん 2回戦惜敗
おめでとうございます!
剣道女子個人
飯田さん 2回戦からの登場でしたが、惜しくも敗退です。
県総体が始まっています。
柔道団体は、女子が2回戦惜敗
男子が一回戦惜敗です。
ソフトテニス女子は、2回戦から登場し、惜敗でした。
この後も、情報が入り次第、お伝えします。
終業式が行われました。
暑い中でしたが、生徒たちは姿勢を正して式に臨みました。
各学年の代表者に通知表が手渡され、校長先生のお話を聞いて真剣に考えていました。
引き続き、県総体と吹奏楽コンクールの壮行会がありました。
出場される各部の皆さんの健闘を祈ります。
最後に、生徒指導の先生から、夏休みの過ごし方について話がありました。
お話の中にあった「相手がどう受け止めるかを考えて言葉を発する」「顔の見えないSNSへの書き込みには、普段以上に気を配って言葉を選ぶ必要がある」ということを忘れず、長い夏休みを元気に過ごしてください。
保護者の皆様、地域の皆様、1学期は大変お世話になりました。ありがとうございました。
夏休み中、子どもたちは地域へ帰ります。引き続き、見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
夏休み前、最後の給食は…
ごはん
のりの佃煮
イカのさらさ焼き
きざみ大豆和え
沢煮椀
でした。
毎日しっかりと栄養のある給食を食べさせていただけることは、当たり前のことではありません。
食べられることへの感謝の心を忘れず、夏休みを迎えたいですね。
今日も、生徒たちは整然と準備をし、笑顔で給食をいただいていました。
また、資源回収が本日最終日となっております。
懇談時等に、ぜひ学校までお持ちください。
よろしくお願いいたします。