身体計測

2025年4月30日 14時15分

今日は午後から身体計測でした。

今の自分の体のことや一年間の成長を知るいい機会でしたね。

みんなが計測しやすいように、無言でできたでしょうか。

中学生の時期は、心や体が大きく成長します。これからどのように成長していくのか楽しみですね。

1000001795

PTA参観日・PTA総会

2025年4月27日 17時07分

本日のPTA 参観日への多数のご参加ありがとうございました。

生徒たちも少し緊張しながらも、学校で生活している姿を見てもらえて、うれしかったのではないでしょうか。

これからも充実した学校生活を送り、また6月での参観日で更に成長した姿を見せましょう。

100000176910000017701000001771

参観授業の後、学級懇談会、PTA 総会、専門部会、部活動懇談会と続きました。ご参加・ご協議ありがとうございました。7年間PTA 活動に多大な貢献をしてくださった石川前会長様には感謝状をお送りしました。今後ともPTA 活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

1000001772

学校生活の様子

2025年4月25日 14時53分

1年生は、学校生活を振り返る学年集会を行っていました。中学校のスタートを振り返り、さらに充実した生活を送りましょう。

1000001750

2年生は5校時に、参観日に向けた授業をしていました。いよいよ日曜日は参観日です。お家の方に見ていただくいい機会にしていきましょう。

1000001751

3年生は給食の準備・片付けを工夫していました。

一クラスの人数が増え、教室のスペースが狭くなったため、廊下を活用しています。少しでも準備・片付けの時間を短くして、食べる時間やあけぼのを書く時間に、ゆとりが持てるようにしましょう。

1000001752

ジブン ミカタ プログラム

2025年4月24日 17時54分

生徒一人一人が自分自身を振り返り、今の心の状態を知るため、ジブンミカタプログラムを行いました。

愛媛県教育委員会が作成したプログラムで、月に一回クロムブックで生徒自身がセルフチェックを行います。

自分と向き合う機会として、これから取り組んでいきましょう。

昨日は、説明動画を見て目的等を知ったり、実際に回答したりしました。

100000174210000017431000001744

統合・移転50周年

2025年4月23日 14時44分

今年度は、三島西中が統合・移転して50年になります。

それを記念して様々な行事や企画を計画しています。

昨日の実行委員会の様子です。

地域・同窓生・生徒で創り上げ、人生の大切な1ページにしていきましょう。

1000001740

部活動①

2025年4月22日 17時53分

市総体まで約一か月となり、1年生も入ったことで、より部活動に活気が出てきました。

今日はアウトドアの部活動の様子を掲載します。

あいにくの小雨模様でしたが、集大成に向けて、どの部も頑張っています。

室内の部活動も後日紹介します。

1000001729

給食準備

2025年4月21日 18時07分

3年生の給食準備の様子です。

いよいよ中学校生活最後の1年です。

みんなで食べる給食も、ラスト1年となりました。

食に関することを学びながら、仲間との時間も大切にしていきましょう。

1000001721

1年生交通安全教室

2025年4月18日 18時40分

3校時に1年生を対象とした交通安全教室がありました。

これから行動範囲が広がり、より交通安全に対する意識が必要となってきます。シェアザロードの精神で交通ルールを確実に守り、自分の命も他人の命も大切にしていきましょう。

1000001715

入部式

2025年4月17日 15時24分

帰りの会後に、入部式を行いました。

1年生が入部し、さらに活気のある活動になっていきます。3年生は集大成である総体に向けて、今まで以上に充実した時間を過ごしていきましょう。

2年生は先輩となります。自分の言動が手本となるように、自分と今一度向き合ってみましょう。

1年生は楽しみにしてした部活動が本格的に始まります。自分で決めた部活動に一生懸命取り組み、心身共により成長していきましょう。

10000017131000001714

全校集会(専門委員会発表)

2025年4月16日 14時15分

今日は5校時に全校集会で、各専門委員会から目標等の発表を行いました。

〇学級人権委員会月目標

☆積極的に声を掛けよう

20250416_130828[1]

〇学習委員会月目標

☆緊張感を持ち、基本的なところを意識して行動しよう。

20250416_130915[1]

〇風紀委員会月目標

☆校則を理解し、場にあった身だしなみを徹底しよう。

20250416_130928[1]

〇美化委員会月目標

☆助け合いながら清掃しよう。

20250416_131010[1]

〇給食委員会月目標

☆準備・片付けを早くして食べる時間を増やそう。

20250416_131041[1]

〇保健安全委員会月目標

☆規則正しい生活を心がける。

生徒会役員を中心に委員会で考えた日々大切にするべきことを発表してくれました。

みんなのために一生懸命活動してくれた仲間に対して、どのように思いやりを持って返していくのかを大切にしていきましょう。それを一人ひとりが行動に移すことによって、全校でのつながり、絆が深まっていきますよ。

20250416_131221[1]