部活動の様子(室内)
2024年6月11日 20時26分部活動の様子をのぞいてみました。
市総体が終わり、新チームとなった部もあれば、県総体に向けて練習を重ねている部もあります。
今日は、室内で活動していた部の様子を紹介します。
気温が上がっています。
水分補給と気温に合わせた服装で、熱中症を予防しましょう。
部活動の様子をのぞいてみました。
市総体が終わり、新チームとなった部もあれば、県総体に向けて練習を重ねている部もあります。
今日は、室内で活動していた部の様子を紹介します。
気温が上がっています。
水分補給と気温に合わせた服装で、熱中症を予防しましょう。
あいにくの雨となりましたが、大勢の方にご参観いただき、ありがとうございました。
1校時の全校集会では、各専門委員会の報告と保健安全委員会からの発表(熱中症について)がありました。
参観授業の様子です。日曜日ですが、みんなとても真剣に頑張る姿を見ていただくことができました。
保護者の方に学習に参加していただいた教科もありました。楽しい授業でした。
校内球技大会は、昨年よりもかなり多くの参加をいただき、楽しく親睦を深めることができました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
明日は繰替休業日となります。
火曜日、元気に会えるのを楽しみにしています。
期末テストも近付いてきました。先生方も、頑張ってテストを作成中です。
生徒の皆さん、テスト勉強をしっかり行い、力を出し切れる準備をしましょうね。
7月1日から予定されている「えひめジョブチャレンジU_15」の職場体験学習に向けて準備をしている2年生。
今日はいよいよ、各自が体験学習を行う事業所が発表される日でした。
ワクワクした表情で発表を聞いた後は、それぞれ職種ごとのグループに分かれ、事前訪問の準備を行いました。
お忙しい中、体験学習を受け入れてくださった方々に感謝し、より良い学びにするために、まずは「相手の立場に立って考える」ことを大切にしながら準備を進めてほしいと思います。
5時間目の様子です。
真剣に問題を解き、先生の話を一生懸命聞くなど、学習にしっかり向き合う姿が見られました。
3年生の保健体育科の授業では、バレーボールのアンダーパスを練習していました。
「いいよ!上手!」「もう少しこうしたらよくなるよ」などと、お互い声を掛け合いながら、温かい雰囲気で練習していました。
今日は、陸上競技の市総体が行われています。
本校からも、クラブチーム所属の生徒が参加しています。
学校では、放課後、専門委員会が行われました。
6・7月の目標について、それぞれの委員会でしっかり話し合われていました。
また、図書係の皆さんが、図書室で本の整理をしてくれていました。
今日で総体も一段落し、期末テストが間近に迫ってきました。
蒸し暑い日が多くなってきましたが、気力・体力を充実させ、学習にしっかり取り組みましょう。
今日から3週間、教育実習の先生が来られます。
朝、オンラインで全校生徒に挨拶をした後、実習の先生は学級へ…
迎える子どもたちと担任の先生は、「最初、何て言う?」「まだ来ないのかな」と、わくわくソワソワ…
黒板いっぱいの歓迎の言葉と子どもたちの笑顔に、緊張気味だった先生もにっこりでした!
3週間、よろしくお願いします!
球技・武道の市総体から一夜明け、今日は通常の授業日でした。
水泳競技の市総体が行われ、本校からも1名が参加しています。
5時間目の様子です。
昨日で部活動に一区切りを付けた人も多い中、3年生は、人権・同和教育で「就職差別につながること」についての学習をしたり、「自分のいじめ根絶宣言」を考えたり、修学旅行のタクシー研修の計画を立てたりしていました。気持ちを切り替え、しっかりと前を向いて自分と向き合う姿がそこにはありました。
2年生は、職業調べの結果を発表し合っていました。
1年生は、教科の授業に楽しく取り組んでいました。
週末です。疲れた体をゆっくり休めて、また来週から元気で頑張りましょう!
本日は、球技の残りと柔道・剣道の競技が実施されました。
本校からは、柔道・剣道・女子バレーボールとソフトテニスの個人戦に出場しました。
剣道個人女子 飯田さん ベスト8(県大会出場)
剣道個人男子 守谷さん ベスト8
健闘を称えます!
女子バレーボール部は、0-2で三島南に惜敗です。
人数が少ない中、試合に出られることへの感謝の気持ちを大切にし、本当によくがんばりました。
ソフトテニス個人戦男子 真鍋・青木ペア、高橋・平石ペア、川上・宮崎ペアが二回戦に進みましたが、残念ながら敗退しました。
女子は、伴野・石川ペア、篠永・坪田ペア、篠永・中元ペアがそれぞれ一回戦勝利。
大西・熊谷ペアは、ベスト4県大会出場を決めました。
柔道団体 男子準優勝、女子3位で、どちらも県大会出場です。
柔道男子個人 木下さん、田邊さん優勝で県大会出場
清水さんも県大会出場を決めています。
柔道女子個人 瀧本さん、白川さん優勝で県大会出場
宮﨑さんも県大会出場を決めています。
おめでとう!
洗いたてのような空気、さわやかな晴天となりました。
昨日、順延となったアウトドア種目も実施されました。
軟式野球は、川之江チームと対戦し、
4-2で勝利しました!優勝おめでとう!
サッカーは、川北・川南チームと対戦し、1-1の引き分けです。
2試合目、土居との対戦は、0-1で惜敗でした。お疲れさまでした。
卓球男子シングルス 3年大西さんがベスト8で県大会出場確定です。
卓球女子シングルス 3年高橋さんがベスト8で県大会出場確定です。
おめでとう!!
バスケット女子は、決勝で土居と対戦し、53-68で惜敗です。
最後、粘って追い上げました。準優勝です。お疲れさまでした。
ソフトテニス女子は、三島東と対戦し、0-3で惜敗です。
ソフトテニス男子は、3-0で土居に勝利し、決勝進出しました。
決勝では、三島東に惜敗し、準優勝です。お疲れさまでした。
バスケットボール男子の決勝、三島東と対戦しました。
一進一退の接戦でしたが、54-58で惜しくも準優勝です。
第4クオーターで点差が開いた場面がありましたが、あきらめず最後まで粘って追い上げました。
ラスト14秒で1ゴール差まで迫りましたが、あと一歩でした。
よく頑張りました。
あいにくの天候となり、アウトドア種目は全て順延となりました。
西中学校は本日、卓球とバスケットボールに出場しました。
卓球女子団体 予選リーグ惜敗です
卓球男子団体 予選リーグ惜敗です
バスケットボール女子
三島西・三島東 78-29 川之江南 決勝進出です!
バスケットボール男子
三島西 66-53 川之江南 決勝進出です!
降り続いた雨も上がりました。大雨の被害等はなかったでしょうか。
明日は、アウトドア種目も無事に行われることを祈ります。
がんばれ西中!