あと2日で体育祭
2024年9月20日 18時30分今日で学年練習が終わりました。明日は全校練習と準備です。最後の練習になりますが、元気に勢いのある練習でしめくくりましょう。
体育祭スローガンを生徒玄関前の黒板に美術部の皆さんが描いてくれています。
いつもきれいな掲示をしてくれます。ありがとうございます。
今日で学年練習が終わりました。明日は全校練習と準備です。最後の練習になりますが、元気に勢いのある練習でしめくくりましょう。
体育祭スローガンを生徒玄関前の黒板に美術部の皆さんが描いてくれています。
いつもきれいな掲示をしてくれます。ありがとうございます。
午後から、市内の先生をたくさんお迎えして、研究授業が行われました。
子どもたちが、自分の持っている良さをキラキラと輝かせる姿に感動しました。
授業を見てくださった方からも、たくさん褒めていただき、子どもたちもうれしそうでした。
1,2年生は6時間目に英語の「話す」テストを行いました。「聞く」や「書く」に比べて、話すことは難しいようです。皆さん、できましたか。
全校練習が2時間ありました。最初は予行練習からの変更点や全校体操などを練習しました。後半は3年生のリーダーを中心に団席での応援練習をしました。
暑さ対策のミスト付き扇風機が届きました。当日は退場門付近に設置する予定です。
昨日のゲリラ豪雨のために、運動場のラインが・・・。松西先生や三木先生、宇髙先生たちが朝早くからラインを引き直してくれました。また、係のみなさんも早く登校して準備をしてくれました。おかげで、予行練習が予定通り実施できました。
暑い中でしたが、一生懸命に取り組む姿に感動しました。本番も今日以上に熱い体育祭にしましょう。お疲れさまでした。
昨日の夕方は、豪雨でびっくりしましたね。1時間目は、体育館で全校練習を行いました。放課後は、係会で明日の準備と確認を行いました。明日は金曜日、そして予行練習です。
1、2時間目に全校練習がありました。個人走の入退場を中心に行いました。今日は朝から日差しがきつかったのですが、大きな声できびきびとした練習ができました。その結果、予定していた時間を繰り上げ、クールダウンの時間を多めにとることができました。
体育祭の練習が毎日あります。暑い中でたいへんです。でも疲れていても清掃にも真面目に取り組む姿は立派です。この気持ちがあれば、きっと体育祭も成功することでしょう。
初めての全校練習がありました。
熱中症に気をつけながら、全力で練習に取り組みます。
3年生は、誰よりも早く運動場に出て、下級生の分までテントを立ててくれました。
そんな先輩の思いを受けて、1、2年生も最初から引き締まった態度で頑張る事ができました。
2学期最初の1週間、みんな疲れていると思います。
週末はしっかり体を休めて、また頑張りましょうね。
昨日は係会、今日は学級練習があり、体育祭に向けて頑張る子どもたちの姿が見られます。
暑い中ですが、頑張っています。