2019夏!特集 しこちゅーホールで公演!
2019年8月28日 20時53分この夏休み中も様々なイベントなどで
西中生たちは、頑張りました。
夏休みも残りわずか。
振り返りつつ、掲載できてなかったものをいくつか紹介いたします。
まずは、25日開催の吹奏楽部の「しこちゅーホールこけら落とし公演」です。暑い夏を過ごした市内の中学校の仲間たちと一緒に、出来上がったばかりのしこちゅーホールのステージで輝きました!!
いやぁ、これは、一生物の経験ですなあ。
この夏休み中も様々なイベントなどで
西中生たちは、頑張りました。
夏休みも残りわずか。
振り返りつつ、掲載できてなかったものをいくつか紹介いたします。
まずは、25日開催の吹奏楽部の「しこちゅーホールこけら落とし公演」です。暑い夏を過ごした市内の中学校の仲間たちと一緒に、出来上がったばかりのしこちゅーホールのステージで輝きました!!
いやぁ、これは、一生物の経験ですなあ。
PTA奉仕作業が早朝より行われました。
西中の緑は実に多い!!
つまりは、除草も半端ではありません。
茂みに押し入り、徹底的にやっていただいた感じです。
ここは自分がと自ら選び、こだわりを持って作業に当たっていただきました。
最後の最後までやり切っていただいた保護者の方もおいでたようで、感謝の念しかございません。
内田先生と子どもたちにより、テントもセットされました!いよいよ体育祭モード!!
そんな、保護者の皆様、先生方、そして子どもたちの一生懸命な姿にチームを感じたのは私だけでしょうか。
子どもたちもそんな親御さんの後ろ姿には、きっと感化を受けるものだと思うのです。
保護者の皆様、お陰で、気持ちの良い環境で、二学期を迎えることができそうです!
ほんとうに、ありがとうございました。
さあ、整いました!西中の子どもたちよ、学び、動き、走り、飛び、また伝説を創りゆこう!!
明日25日日曜日はPTA奉仕作業です。
保護者の皆様、除草作業が主になりますが、よろしくお願いいたします。
朝7:30より開始いたします。
二学期に向け、気持ちの良い学校環境づくりに、お力添えをよろしくお願いいたします。(^ ^)
3回戦、シードの栃木足利第一中齋五澤選手と対戦。惜しくも一本負け。
しかし、全国ベスト16は見事でした!
応援に駆けつけていた校長先生の談です。
監督の菰田先生からも以下のようなコメントが入りました!
初戦の2回戦は、彼らしい試合で1本勝ち。
3回戦は、相手が強く完敗でした。
ですが、本人もよく頑張りました。
皆様のおかげで、よい経験をさせていただきました。
本当にありがとうございました。
ほんとうに、素晴らしい戦いぶり。
誇らしく思うのでした。
西中みんなの励みとなります!
拍手を送ります!!
本校髙橋くん、2回戦からの登場。
相手は和歌山岩出第二中の矢舩選手、開始わずか1分足らずで合わせ技一本勝ち! 見事でした!
開始39秒でした! ベスト16
保護者の皆様。給食の時間の関係で本日の下校は13:40となります。
よろしくお願いいたします。
明日は全校登校日です。
学年の登校時間は以下の通りです。
8:30 3年生登校
10:00 1.2年生登校
新しい給食センターより給食が運ばれてまいります。新センター初のメニューは何でしょうか、楽しみです。
牛乳はつきませんので、各自お茶の準備をお願いいたします。
専門委員会のない生徒は13:00下校となります。
では、元気な顔で西中へ登校、待ってます!
全国中学校柔道大会がいよいよ明日に迫ってまいりました。
髙橋くんももはや兵庫入りを果たし、本日の計量も無事済ませ、調整中。
顧問の菰田先生から、体調万全です!との心強いコメントも届きました。
市役所にも懸垂幕が!
いよいよです!
西中みんなで声援を送ります!!
がんばれ(^ ^)
全日本卓球選手権大会カデットの部県予選が行われました。本校からは、市予選を勝ち上がった、1年男子宮本くん、高見くん、1年女子1年受川さん、2年安藤さんが松山にて個人戦県大会に臨みました。
高見くん1回戦、受川さん3回戦、安藤さん2回戦にて惜しくも敗退。
宮本くんはベスト8まで進み、惜しくもベスト4全国大会出場はなりませんでした。
力はついてきて、これからが楽しみな卓球部です。がんばれー!
今月25日に行われる、しこちゅ〜ホールのこけら落とし公演に向けて、今日から3日間、市内の中学生(2・3)年生が集まり合同練習を行います!
朝から楽器運搬やステージの準備など、コミュニケーションをとり合い協力する姿がみられました(^ ^)
吹奏楽コンクールではライバルだった各校の生徒たちが、音楽を愛する仲間として、力強いハーモニーを響かせます!
3日間、頑張ってしこちゅーの中学生のパワーを見せつけてくださいね(^ ^)