新年始まりました西中!

2019年1月8日 15時36分

2019西中学校に子どもたちが初投稿です。

2年生の教室では、早速黙々と読書。

校内には、生徒会黒板をはじめ、新年の装いがたくさん。

いよいよ、まとめの学期のスタートです。

 

 

毎月5日は諸費の引き落とし日です!

2019年1月3日 11時20分

保護者のみなさま。

昨年末には、諸費の納入に関しまして、ご協力いただき本当にありがとうございました。

おかげさまで、校務も滞りなく進めることが出来ております。

子どもたちの成長のため、本年もご協力をよろしくお願いいたします。

 

1月5日が諸費の銀行引き落とし日となります。ご準備いただき、確実に納入ができますようご配慮ください。

 

晴天2019始まりました。

2019年1月3日 08時15分

保護者の皆さま、地域のみなさま。

あけましておめでとうございます。

2019年、いよいよ始まりました。

新年の光の下、瀬戸に抱かれて、西中学校もスタートを待ちます。

 

 

本年も昨年同様、西中学校の教育へのご支援、ご協力よろしくお願いいたします!

雪、この年の終わりに

2018年12月28日 18時29分

年の瀬も迫り、本日はなんと雪!!

部活動生は校舎内外で、

青春燃やしてます!!

特に運動場は雪の白の中。

2018も最後まで、子どもたちの頑張る姿で締めくくるのでした。

2018子どもたちのめいっぱいのがんばりに

ほんとうに多くの感動をもらった一年でした。

ステキな西中生に感謝!!!

 

保護者、地域の皆さま

本年も西中学校の子どもたちのため、

多くのお力添えと、エールをいただきありがとうございました。

良いお年をお迎えください!!

 

 

 

打楽器三重奏 金賞!地区代表で県大会へ!

2018年12月27日 18時34分

アンサンブルコンテスト 東予東地区予選の結果が届きました!

なんと!打楽器三重奏が金賞受賞!地区代表として1月20日の同大会県大会への出場を決めました!!おめでとう!!

他のグループも以下のような素晴らしい成績を残しました。

よくがんばったねーー!!

 

◯打楽器三重奏 金賞!地区代表で県大会へ

    曲名:月迷宮 大神

 3年 加地 2年 山川 1年 村上

◯金管五重奏 銅賞

    曲名:フラワークラウン

 2年 石川 1年 鈴木 堤 蝶野 平田

◯金管三重奏 銀賞

    曲名:ある素敵な日に

 2年 大窪 川崎 加地

◯木管四重奏 銀賞

     曲名:スタートライン

 3年 神宮 脇 2年 尾崎 1年  合田

◯木管四重奏 銀賞

     曲名:ブループリント

 3年 白石 2年 橋本 1年 大西 青野

木管三重奏 金賞

     曲名:長月絵巻

 2年 髙橋 蝶野 真鍋

アンサンブルコンテスト、表情届く

2018年12月27日 13時35分

演奏の様子は残念ながら、

撮影できませんが、

ステージを終えた子どもたちの、

いい表情が届きましたので、どうぞ。

 

精一杯を出し切った顔は素敵です。

 

楽器が届く。ここからもエールを

2018年12月27日 10時57分

アンサンブルコンクールで使われた

楽器が午前のうちに届きました。

ラグビー部、テニス部、サッカー部など

部活生がさり気なく集まって手伝ってくれました。あったいなあ。

保護者の皆さんも、心つくしていただいてます。

 

同じ空の下、ここから

吹奏楽部をお手伝い!エールを送ります(^ ^)

 

 

アンサンブルコンテスト 東予東地区予選

2018年12月27日 08時56分

本日はアンサンブルコンテスト 東予東地区予選が

土居ユーホールにて開催!

以下の吹奏楽のメンバーが心を込めて演奏を行います!!

心を合わせて、素敵な音色を響かせろ!(^^)!

 

打楽器三重奏 曲名:月迷宮 大神

       3年 加地 2年 山川 1年 村上

金管五重奏 曲名:フラワークラウン

      2年 石川 1年 鈴木 堤 蝶野 平田

金管三重奏 曲名:ある素敵な日に

      2年 大窪 川崎 加地

木管四重奏 曲名:スタートライン

      3年 神宮 脇 2年 尾崎 1年   合田

木管四重奏 曲名:ブループリント

      3年 白石 2年 橋本 1年 大西 青野

木管三重奏 曲名:長月絵巻

      2年 髙橋 蝶野 真鍋

2学期終業式校長式辞です。

2018年12月25日 14時16分

2学期の終業式の学校長式辞です。

ご一読ください。

 

 

H30.12.25
2学期終業式 式辞
四国中央市立三島西中学校 

2学期を振り返ってみると体育祭、修学旅行、人権集会、文化祭と大きな行事を全て大成功に導いてくれました。
いろいろなお世話をしてくれた生徒の皆さん、支えてくれた先生方、盛り上げてくれた全校生徒の皆さん、
地域・保護者の皆様、全ての方々に感謝したいと思います。

2018年、今年のNHK大河ドラマは幕末から明治にかけての激動の時代歩んだ「西郷どん」こと西郷隆盛の一生を描いたものでした。
西郷隆盛は、その人間力の素晴らしさが際立っていた人物であり、日本を「本当の文明国」にするという理想に向かって邁進する姿は、
多くの人にとってまさに「理想のリーダー」でありました。明治新政府との方針が合わず、職を辞して故郷の鹿児島に戻るとき、
彼を慕う600名ほどの政治家・軍人・官僚が一斉に辞職したエピソードからも西郷の人望がいかに厚かったかを物語っています。
ではそんな西郷の魅力的な人間性はどのように身に付いたのでしょうか。
西郷は、下級藩士という身分で貧しい暮らしをしていました。
加えて、32歳のときには藩命に背き奄美大島に強制的に送られていた時期もありました。
奄美大島は、当時貴重品であったサトウキビの生産地であり、それから精製される黒糖は薩摩藩の大きな収入源になっていました。
そのため、サトウキビ農家に対して非常に厳しいノルマが割り当てられ過酷な取り立てが行われるなど、薩摩藩の植民地状態になっていました。
ある日、ノルマを達成出来なかった農民たちが島役人に拘束され、激しい拷問を加えられていることを知った西郷は、自ら出向いて役人に農民たちを解放するように迫りました。
西郷は常日頃から役人の非情なやり方に憤りを感じていたからです。また、病人や老人が困っているのを見ては、
十分でなかった自分の米を分け与えることも多かったそうで、このようなことから、西郷は自然と島民たちに慕われるようになり、大きな信頼を得ていたそうです。

 このように差別や不合理なことを体験したことが、西郷の生きる上での信念を創り上げたのかも知れません。
12月1日に西条市で行われた「いじめSTOP愛顔あふれる地域フォーラム」の実践発表で、
本校の生徒会長が「仲間と一緒に考え、自分たちが動いて活動してきたことで、絶対にブレない信念が自分の中に生まれました」と堂々と述べた言葉が強く心に残っています。

 皆さんは2学期に人権集会や人権・同和教育の授業など、世の中の差別や不合理なことと向き合うことで、多くのことを学んできたと思います。
怒りや憤り、心に芽生えた様々な正義への強い思いがいくつもの束になって、やがて信念となる。
信念の束がいくつも合わせ重なることでブレない信念となり生き方となる。
これからも、素晴らしい学びを重ねて、人から尊敬される素晴らしい大人になってください。

平成の幕を閉じる節目の2019年、皆さんにとって素晴らしい新年となりますよう願います共に、
また、皆さんと新しい年にお会いし、共に学べることを楽しみにしております。

以上で2学期終業式の式辞を終わります。

第2学期終業式!

2018年12月25日 14時15分

2018年、第2学期終業式が締まった空気の中、行われました。

さまざまな、取組をみんなでよくぞやり遂げました!

充実した学期であったと、

子どもたち、そして先生方も実感していると思うのです。