本日の陸上競技の部 各競技の結果が届きました!!
自己との戦い。
出場の子どもたち、しっかりと力を出してくれたようです!!
1年生もよくがんばりました。
女子総合 2位 61点
女子 1年 1500m 1位 5′40″7 山下
女子 800m 1位 2′35″6 山下
女子 4×100mR 2位 54″6
女子 1年 100m 1位 14″3 妻鳥
女子 1年 100m 2位 14″4 山本
女子 走幅跳 1位 4m66 大岡
女子 3年 100m 1位 13″4 大岡
女子 3年 100m 2位 13″5 白石
女子 200m 1位 27″9 白石



PTA企画委員会は6月12日(水)19:30より
本校会議室で行います。1学期最後の企画委員会となり9月までの打ち合わせとなります。
PTA企画委員のみなさまご参加よろしくお願いします。
本日は市総合体育大会 陸上競技が三島運動公園多目的広場で開催されています。
本校から
1年 奥村、妻鳥、宇都宮、山本、山下
3年 尾藤、大岡、髙橋、白石
の9選手が出場、各競技が行われています。
がんばれ、西中生!!
サッカー、野球のフィールドでの躍動です!
よくがんばった子どもたちてす!
チーム西中!球技、武道の部は以上のように
『心のありかは青空』の文字通り、爽やかに終えたのでした!
温かく、熱く応援いただいた保護者のみなさん。ほんとうにありがとうございました!




卓球会場も、チーム一つになって、
熱い戦いが繰り広げれました!
1年生も、試合を経験したようで、これはまた、経験値アップですなあ(^ ^)







総合体育大会を終え、週明けとなりましたが、各部の様子が届いておりますので、できる限りお届けいたします。
その一球、その一本、その瞬間にかける姿はやはり美しく、かけがえのないものです。
学んだことも多い事でしょう。
眩しい瞬間の数々をどうぞ!!
後半最初は、テニス会場と
柔道、剣道です!






西中PTA学級対抗レクバレ大会が開催されました。
昨年から2年目となる本大会。
今年も保護者のみなさんが、わんさか集まってくれました。
なんともにぎやか。和気あいあい。
応援に駆けつけてくれた方もおいでて、歓声響く体育館でした。
先生方も飛び跳ねます。
保護者と先生みんなで絡み合いながら、楽しく、そして、接戦の勝負も味わいながらの素敵な時間を共有できて、ほんとに良かったです。
手を携えて、子どもの成長を見守り、喜び合えるそんなPTAになってきてるなあと、嬉しくなるのでありました。
会長、副会長、体育部長石川さんをはじめ、大会運営や進行に協力いただいた保護者のみなさん、お世話になりました。さらに、みなさんの、レクバレ大会になりますよう、工夫してまいりましょう。
ご参加の保護者のみなさん、本当にありがとうございました。楽しかったですね(^ ^)










PTA企画委員の保護者のみなさま。
6月の企画委員会は、
12日水曜日
19:30より行われます。
12日ですので、お間違いなきようよろしくお願いいたします!
本日日曜日は参観授業。
そして、親子で学ぼうSNS講演会でした。
三島警察署生活安全課の白石さんを講師として迎え、スマホやインターネットを使っていく際に、犯罪に加担したり、巻き込まれて、取り返しのつかない事態にならないために、親子共々知っておくべき大切な事について講演いただきました。
子どもたちにとっては、毎年複数回にわたって自覚を促す教えを確認する機会をもっているところです。
子どもが被害に巻き込まれる件数も年々増えている現状もあります。中学生のこの時期には何回聴いてもよいと考えます。
保護者のみなさん、大人もしっかりとネットやSNSを使用する際の危険性は自覚し、子どもたちを守ってやる必要があると思います。
日々、新たな脅威も現れているこの時代、自分たちの意識も常にバージョンアップする必要があると思いますね。
ご家庭でも、しっかり約束事などを決め、子どもをしっかり守ってまいりましょう。



