大洲の空から。班長会初!

2019年6月26日 11時29分

班長が集まり、今後の予定の確認です。

伝わり切り、そして、考えて動けるか。

班長の子どもたちの学びは、とっても大きいと思うのです。

いい顔してる班長のみんなです!

頼んだよー(^ ^)

 

大洲の空から!出発!

2019年6月26日 11時13分

出発式

みんな元気そうです!

締まった姿勢で出発式!

最後は菰田先生の号令一発やるぞコール!

まとまった気持ちで出発です。

 
お見送りの保護者の皆さんと校長先生方が見つめる中、みんな笑顔で出発いたしました。

 

 

 

 

 

いよいよ、明日3年生は大洲へ

2019年6月25日 10時17分

明日から大洲青少年交流の家にて体験学習を行う3年生。

楽しみにしている様子がありありと。

締まるところは、しっかりと気合の入った3年生なのです。

これは、また、大きな思い出ができそうな予感です。

 

 

 

 

 

 

これは、嬉しい出来事です

2019年6月25日 10時11分

今朝のこと、3年3組担任の菰田先生が、黄金の冠姿で、職員室に登場!!?

何事かと、教室に向かってみれば、

黒板には、お誕生日おめでとうのメッセージが。

これは、嬉しい光景ですなあ。

子どもたちも、先生の喜ぶ様子に、また喜んだのでしょう。

こんな、優しい西中生を誇りに思うのでした(^ ^)

 

 

 

先生方も勉強してます!

2019年6月24日 18時05分

本日は講師など、先生方の研修のため、

西中学校の授業を公開!!

西中の子どもたちの学びを見てもらいました。

落ち着いた雰囲気の中、いつも通りがんばる授業の様子です。

熱心に学び取ろうとする先生方からもお褒めの言葉をいっぱいいただきました。

 

学びを楽しみ、意欲をもって活動する子どもらに、しっかりとした授業を創り上げていくのは、教師の務め!!

先生方同士も、日々学びを続けています!

 

 

 

 

市P連球技大会!躍動する!

2019年6月23日 15時01分

本日の大会、男子は三島東中と新宮小中学校と予選で激突!

結果はともあれ、次第にチームとしての結束がより良くなり、いいプレーが続出。

あと3試合も行えば、かなりレベルの高いチームへと成長してくれそうなそんな予感を醸し出してくれました(^ ^)

残念ながら本日は2試合。

しかし、爽やかな表情で最後まで頑張ってくれたお父さま方でした。ありがとうございました。

 

続いて女子チーム。

初戦川北中Aには、敗れましたが、圧巻だったのは2試合目。

予選午前の最後の試合は、一つのコートのみで土居中Aと。まるで、あたかも決勝のようなシチュエーションとなり、観客の目はこの試合へ集中。その中、激闘を大逆転にて制した女子チーム。

応援の男子も大盛り上がりで、西中が一つになりました!!

女子チームの皆さん、感動をありがとうございました!!(^ ^)

 

 

 

 

 

親善球技大会 うちのチーム終結!

2019年6月23日 09時27分

本日は市PTA連合会親善球技大会です。

西中チームも終結。

和やかに、しかし闘志も秘めつつ開会式に臨みました。

参加の皆さま、ありがとうございます!

心よりエール送ります。

がんばれチーム西中!

 

2年生 職場へGo!

2019年6月21日 13時52分

いよいよ2年生の職場体験もすぐそこに迫ってきました。

本日は、各事業所へ事前打ち合わせに向かいます。

本年度、ご協力いただける事業所はなんと41事業所。

中学2年のこの時期に、現場の空気を知り、「働く」という体験を

できることは、実に意義深いことと思うのです。

卒業生の中には、この職場体験で、自分の仕事が決まって実際にその方面の仕事についた先輩もいるようです。

大事に、めいっぱいの体験を積めるといいですね。

 

保護者のみなさんも、この機会に、「働く」ということ

そして、社会の中で生きること、話題にあげて、将来を考えるいい機会にできるといいですね(^_^)

 

 

草刈り!感謝!

2019年6月20日 08時52分

初任者指導の長野先生が

テニスコート南のブッシュとなったコーナーの草刈りに勤しんでくれてます。

朝から草刈りルックで、自ら進んでのこと。

ほんとに、ありがたいです。

感謝!!