3年生の授業風景

2025年10月27日 09時20分

1校時に3年生の国語と保健体育の授業に少し入らせてもらいました。

3年1組の国語では、班活動を活発に協力しながら行っていました。

3年2組の保健体育の授業では、4チームに分かれてバスケットボールをしていました。

どの授業も笑顔で協力して行っており、3年生の絆の強さを感じました。

気付けば卒業まで5か月を切っています。3年生の1年間が一番早く感じるとこれまでの卒業生も言っていたことを思い出します。これから人権劇、文化祭・合唱コンクールなどの行事が続いていきますが、普段の授業や何気ない生活の時間も大切にしていきたいものですね。

1000006104100000610510000061021000006103

第3回ものづくり講座

2025年10月24日 12時15分

3校時に1年生を対象にものづくり講座を行いました。

今回は製紙会社の方にお越しいただき、四国中央市の紙産業や紙の構造、紙の製作過程などについてお話していただきました。

パルプの種類や繊維にする方法など、紙が作られる過程を知ることができましたね。

10月29日(水)には、実際に工場などの見学に行きます。その時に今回の学習がつながるよう、しっかりと覚えておきましょう。

1000006089

華道

2025年10月22日 12時40分

今週月曜日の放課後に、日本文化部が華道の先生をお招きして、華道に取り組んでいました。

一人一人が鑑賞する人のことを考えながら、熱心に花を生けていました。

さらに今回はなんと牛乳パックという、身近にあるものを活用しており、家庭でもすぐに実践できるものとなっていました!

100000608310000060841000006085

全校集会(10月20日)

2025年10月21日 11時42分

昨日の5校時に全校集会を行い、表彰、文化祭、秋祭りについてを行いました。

市新人大会の表彰では、愛媛県新人大会に向けての決意を各部が述べていました。

一つでも多く結果を残せるよう、これからの日々でも努力していきましょう。

○市内健康作文 入選

 鎌倉さん(3年)、吉岡さん(2年)、中津さん(1年)

○社会を明るくする運動作文 優秀賞

 細川さん(3年)、宮崎さん(2年)、髙橋さん(1年)

○市内読書感想文コンクール 入選

 菰田さん(3年)、稲見さん(3年)、深川さん(2年)、熊野さん(2年)、好井さん(1年)、髙橋さん(1年)

1000006062

○ロータリークラブ善行賞

 上西さん(3年)、井川さん(3年)

○市民スポーツ祭 ソフトテニス一般女子 2位

 北谷さん・花岡さんペア(3年)

1000006063

○市新人大会

 ☆サッカー 優勝 サッカー部

1000006064

 ☆女子ソフトテニス 団体 準優勝 女子ソフトテニス部

           個人 2位 市川さん・高須賀さんペア

 ☆男子ソフトテニス 個人 3位 青木さん・井川さんペア

10000060651000006066

 ☆柔道 個人 2位 江口さん 1位 宮崎さん、三宅さん、蝶野さん

100000606710000060681000006069

表彰に引き続き、文化祭の『君が主役だ!』について生徒会役員から説明がありました。

自分の得意なことを生かし、表現できる大切な機会です。応募について検討していきましょう。

1000006071100000607010000060721000006073

最後に明日から始まる地方祭について、生徒指導主事の藤原先生からお話がありました。

安全に生活・参加すること、地方祭の目的についての大切なお話でした。特に太鼓台を運営している方々は、参加してくれる人が安全で楽しく参加できるよう、長い期間を掛けて準備しています。その方たちの思いをしっかりと受け止めて参加し、地域の大切な宝である秋祭りを継承していきましょう。

「災害図上訓練(DIG)」を行いました

2025年10月20日 13時40分

10月19日に、PTA研修会を行いました。

 今年度は、四国中央市防災まちづくり推進課から講師の方をお招きし、「災害図上訓練DIG]を行いました。三島西中学校区の地図に課題ごとに書き込みをし、通学路や日常利用する道路周辺を中心に、災害時の課題発見や、対策について意見交換を行いました。

 また、四国中央市防災優先告知システムの活用方法についても詳しいお話がありました。もしものときの備えの大切さについて改めて考えることができました。

IMG_20251019_102456IMG_20251019_094501IMG_20251019_101519IMG_20251019_090956

中間テスト2日目

2025年10月17日 09時00分

中間テスト2日目も、生徒たちは集中してテストに取り組んでいました。

50分間集中したり、姿勢を保ったりすることは、高校入試でも重要なことです。

自分の将来を決める大事な時に向けて、これからのテストでも学力にプラスしてテストに取り組む力を身に付けていきましょう。

100000601510000060141000006013

中間テスト1日目

2025年10月16日 09時06分

2学期中間テストが始まりました。

体育祭があり、市新人大会がありましたが、自分の力を知り、未来を切り開いていく大事な2日間です。

テスト前学習や自宅等での学習の成果を出しましょう。

今日も明日に向けて、準備をしていきましょう。

100000600110000060021000006003

テスト前学習

2025年10月15日 17時30分

 いよいよ明日から中間テストが始まります。今日は放課後の時間に協力学習を行いました。クラスによって学習の仕方は違いますが、テストに向けて熱心に取り組んでいました。

251015154315317

251015153821426~2

251015153603586~2

251015153221695~2

251015153420834~3 (1)

251015153039067~2

251015153312890~2

251015152709113~2

進路説明会

2025年10月14日 17時15分

 午後から3年生を対象に進路説明会が行われました。愛媛県教育委員会、新居浜西高校、土居高校、三島高校、そして川之江高校の学校紹介や入試方法の説明がありました。今年度からウェブ出願となり出願方法が大きく変わるため、生徒たちだけでなく、保護者の方々も熱心に説明を聞いていました。

251014131046180~2

251014131129847~2

251014131246429

251014132600955~2

3年生頑張ってます❗

2025年10月10日 18時10分

5校時の総合的な学習の時間(LS)に3年生が、11月16日(日)の参観日に披露する人権劇に向けて練習や準備をしていました。

「ひまわりの約束」~チュー吉に花束を~

のタイトルのもと、何を伝えるかを大切に取り組んでいます。保護者の皆様には、後日参観のご案内をいたしますので、是非ご参観ください。

100000597610000059771000005978100000597910000059801000005981