学級練習➃

2025年9月12日 12時27分

今日も4校時に学級練習がありました。週末ということもあり、疲れもある中でしたが、元気に練習していました。

来週には、予行演習があります。まずは予行を目指して頑張っていきましょう。

1000005498

1000005497

1000005496

学級練習③

2025年9月11日 11時47分

今日も4校時に学級練習がありましたが、グランドコンディションがあまりよくなかったため、3年生校舎内、2年生体育館、1年生武道場で行いました。

限られた場所で、並び順や確認などの工夫もしながら練習していました。

一つ一つの練習が充実したものになるよう、これからも工夫したり、話し合ったりしていきましょう。

1000005483

1000005482

1000005480

1000005481

第1回全校練習・学級練習②

2025年9月10日 13時19分

1、2校時は第1回全校練習でした。全校で元気よく行進し、西中体操の動きを全校で揃えました。全校で取り組むと、迫力や勢いがすごかったです。

【これぞ西中伝統の行進と体操】というものを感じました。これから更に良くなっていくと思うと、本番では、かなりの感動があるのでは!と楽しみになりました。

1000005459

1000005460

1000005461

1000005462

4校時には、昨日に引き続き学級練習がありました。今日は各学年の団体種目だけでなく、行進や今年度限定種目の50周年記念長縄跳びの練習をしているクラスもありました。

どのクラスも一生懸命声を出し、頑張っている姿がすばらしかったです。

1000005464

1000005463

1000005465

学級練習スタート

2025年9月9日 13時07分

4校時に全クラス、学級練習がスタートしました。

各学年の団体種目の練習を一生懸命していました。クラスのためにと、一人一人が練習に取り組むことで、仲間づくりがどんどん進んでいきます。結果を求めるだけでなく、それまでの取組にもこだわっていきましょう。

1000005432

1000005431

1000005434

1000005433

1000005435

2・3年生学年練習スタート

2025年9月8日 13時24分

今日から、2・3年生も学年練習がスタートしました。

熱中症対策として、体育館で行いました。行進や西中体操の練習を、大きな声やきびきびした動きで熱心に活動していました。全校で揃った時にどんな表現になるのか、今から楽しみです。

1000005405

1000005404

これからも暑い日が続きます。十分な睡眠やこまめな水分補給を行い、熱中症予防をして、元気に体育祭の練習を頑張っていきましょう。

1000005406

1000005407

1年生学年練習

2025年9月5日 12時34分

昨日から1年生の体育祭に向けた学年練習が始まりました。

西中の伝統である「西中体操」の練習を頑張っていました。確実に覚え、動きをダイナミックに表現し、本番だけでなく、来年度や伝統の継承につなげていきましょう。

1000005387

進路説明会①

2025年9月4日 17時14分

今日の午後から3年生対象の進路説明会がありました。

新居浜高専、香川西高校、香川県藤井高校、今治精華高校様から、丁寧に説明していただきました。

昨日までの実力テストや、10月、11月にある実力テストの結果、今回の説明会、10月7日、14日の進路説明会を踏まえて、進路について考えていきましょう。

参加していただきました保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

1000005384

第1回ものづくり講座

2025年9月3日 17時48分

今日の5校時に1年生を対象とした第1回ものづくり講座がありました。

愛媛県科学総合博物館の学芸員に来ていただき、愛媛県の産業や四国中央市の紙産業について学ぶ、いい機会となりましたね。

今後もものづくり講座が続いていきます。次回は9月10日(水)に、紙産業についてより詳しく学びます。楽しみですね。

1000005377

体育集会

2025年9月2日 12時07分

夏休み明けの実力テストが始まりました。

これまでの準備の成果は出せたでしょうか。

明日もテストが続きます。下校後の準備をしっかりしていきましょう。特に3年生は、進路選択に向けてより大切にしましょう。

実力テストの後、体育集会がありました。

リーダー研修会で決まったスローガンや色分け、各賞について生徒会役員から説明がありました。

クラスで一つでも多くの賞が獲得できるよう、協力・団結していきましょう。

1000005360

1000005361

1000005365

始業式・新しい出会い・リーダー研修②

2025年9月1日 16時25分

いよいよ2学期のスタートです。

初日は始業式だけでなく、新しく赴任された立川諄(たちかわ しゅん)先生の挨拶、表彰、身だしなみ集会、リーダー研修②とたくさんのことがありました。

始業式では、校長先生から「責任」について、MLBで野球殿堂入りをしたイチローさんのスピーチより、お話がありました。多くの行事のある2学期に一人一人が「責任」を持ち、果たしていきましょう。

2学期校長式辞

1000005346

夏休み中の表彰

○吹奏楽部

県吹奏楽コンクール銀賞

○柔道部

県総体 3位 宮﨑さん

○女子ソフトテニス部

県中学生夏季新人ソフトテニス大会東予地区予選

3位 市川さん・髙須賀さんペア

○スマート四国ロボットチャレンジ2025

3位 「心のありかは青空」薦田さん

1000005344

1000005345

立川 諄先生より

3年団に所属し、主に1年生保健体育の授業を担当します。体育祭に向けて全校の皆さんとも関わってくださいます。これから共に歩んでいきましょう。

1000005343

リーダー研修②

体育祭に向けて、各クラスのリーダーたちが大きな声やきびきびした動きで、号令等の練習を頑張りました。一生懸命のリーダーに一人一人が一生懸命に応えて、すばらしい体育祭にしましょう。

1000005347

1000005348